• 投稿日:2025/09/19
  • 更新日:2025/09/19
【高配当株投資】 楽天証券ユーザーはSBI証券を開設すべき?

【高配当株投資】 楽天証券ユーザーはSBI証券を開設すべき?

会員ID:2uNEYKLL

会員ID:2uNEYKLL

この記事は約10分で読めます
要約
楽天証券でNISAを使っているけど、これから高配当株投資を始めたい…そんな人に向けて、SBI証券と楽天証券どちらを選ぶべきかについてまとめました!ゴール設計の考え方から丁寧に解説しています。迷っている方の参考になればうれしいです。

「すでに楽天証券口座でNISAを始めています。これから高配当株投資を始めようと思っていますが、SBI証券口座を開設すべきでしょうか?」

今日はこんなテーマで考えを解説したいと思います😌


さきに結論からスパッと答えたいところですが、実はこの問いには、いくつか整理しておきたいポイントがあるんです。

今回は、その整理しておきたいポイントと、わたし自身の考えもあわせてお伝えしますね。

少しでも悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです。

大前提

「SBI証券と楽天証券、どちらが日本の高配当株投資に向いていますか?」


この質問にシンプルに答えるなら──
現時点ではSBI証券の方がオススメです。

その理由は、「単元未満株(いわゆる1株単位で買える制度)」で取り扱っている銘柄数の違いにあります。


「ちょっと言葉がややこしい🌀」
という方のために、かんたんに説明しますね。

通常、日本の株式は100株単位での購入が基本。
つまり、1株2,000円の株は、20万円を出さないと買えないわけです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2uNEYKLL

投稿者情報

会員ID:2uNEYKLL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:j9yKVfMQ
    会員ID:j9yKVfMQ
    2025/10/05

    高配当株投資チャットからきました^^ とてもわかりやすく、目的と手段が整理されました! ありがとうございます!

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/10/05

    レビューありがとうございます! チャットから見に来てくださって嬉しいです😊 目的と手段の整理は、投資を続けるうえでとても大切ですよね✨ 記事が少しでもその整理のお手伝いになったなら幸いです!

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:5GkYFc15
    会員ID:5GkYFc15
    2025/09/26

    順序立てることでわかりやすくて、 参考になりました! ありがとうございます!

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/09/27

    レビューありがとうございます! 順序立てた整理を意識したので、そう言っていただけて本当に嬉しいです😊 少しでも理解や判断の参考になったなら幸いです! 今後も読みやすさを大切にしながら記事を書いていきますので、引き続きよろしくお願いします✨

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:Nsgwzsrw
    会員ID:Nsgwzsrw
    2025/09/19

    高配当チャットでご回答頂きありがとうございます。🙇‍♂️ 記事読ませて頂きました。とても勉強になりました。ありがとうございます。

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:KQhWGaob
    会員ID:KQhWGaob
    2025/09/19

    高配当株の考え方が良く理解できました。ありがとうございます。

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/09/19

    そういっていただけて嬉しいです! これからもお役に立てる内容を発信できればと思います😊

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者