• 投稿日:2025/09/24
【心豊かに生きる】大好きなじいじばあばに花を贈りませんか?

【心豊かに生きる】大好きなじいじばあばに花を贈りませんか?

会員ID:5WNgM5sw

会員ID:5WNgM5sw

この記事は約6分で読めます
要約
もう90歳を超えた祖父母。 10年程前から、敬老の日に胡蝶蘭を贈ることにしました! 特に深く考えていなかったのですが、あるとき、花を贈ることが心の豊かさに繋がっていることに気付きました。 さらに、3つのメリットが・・・?! ”豊かな浪費”で、双方ハッピーに!!!

敬老の日、みなさんはどんな贈り物をしていますか?

私は、毎年”胡蝶蘭”を祖父母に贈っています。

胡蝶蘭の花言葉は、”幸福が飛んでくる” ”純粋な愛”

素敵ですね!(←いま調べました(笑))

最初はあまり深く考えず、『敬老の日。今まで贈り物なんてしたことなかったな・・・。そうだ、お金を稼げるようになったし、恩返ししておこう』という気持ちで贈っていました。

でも、よく考えると、思いがけないメリットもあるのでは・・・?と考えるようになりました。

今回は、花を贈るメリットから注文方法、私自身が感じた心の幸せについてお伝えします😊✨

【3選】花を贈るメリット

1. 好みを選ばず、物として残らない

食べ物は好き嫌いが分かれやすく、物のプレゼントは「使わないけど捨てにくい」と悩ませてしまうことも。

その点、花は好みを大きく外すことが少なく、枯れたあとは自然に手放せるので、気を遣わせません。

いつかは枯れるからこそ、期間限定で楽しめる素敵な贈り物である花。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5WNgM5sw

投稿者情報

会員ID:5WNgM5sw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:QFge47YJ
    会員ID:QFge47YJ
    2025/09/25

    お花のプレゼント🌸 素敵デス!認知症予防にも効果あるなんて✨ 私の場合、両親も80歳くらいなので、両親へたまにお花をプレゼントしてみようかなと思いました💐 優しい記事、ありがとうございます😊

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/09/26

    ろここさん、こんにちは😊 認知症予防は、私も驚きでした! さすがにそこまで考えてはいなかったので・・・💦 ご両親にお花の贈り物、素敵ですね🌸花があることで、部屋が明るくなるのでオススメです🥰 レビューありがとうございました!✨

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/09/25

    胡蝶蘭は見栄えもして私もとても大好きなお花ですが、意外とリーズナブルなのですね。 安くても数万円の世界だとばかり思ってました😅 『枯れることがメリット』という部分は本当に目からウロコでしたが、たしかにずっと残り続けるのも、考えようによってはデメリットにもなりえますよね。 高齢の親への贈り物は毎回迷いますが、お花という選択肢を教えてくださりありがとうございます🙇‍♂️ あおさんのお人柄のうかがえる、とても素敵な騎士でした♪

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/09/26

    にくまんさん、レビューありがとうございます! 私も、安くても数万円の世界と思っていたのですが、意外とリーズナブルでびっくりしました!ホームセンターにも立派な物が売られており、サイズ感や花の感じも分かるのでおすすめです!😊 そうなんです・・・特に祖父母宅は物にあふれており、これ以上物を増やすのもなぁと思って😓胡蝶蘭は、『自分で買おう!』ともならないと思うので、贈り物には良いかと思います😊 それに、毎年固定だと『今年は何にしよう・・・』と悩まなくて良いので、私としてもラクです!(←これは内緒デスガ・・・笑) 嬉しいお言葉、ありがとうございます😊✨

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

  • 会員ID:oOjJbbAy
    会員ID:oOjJbbAy
    2025/09/25

    心温まる記事でした☺️ 毎年胡蝶蘭を贈ってるというあおさんの感謝の気持ちとセンスが素敵です✨ うちの祖母の場合、酒が好きなので毎年日本酒を贈っているのですが、セーブ役がいないと1日で一升瓶を飲み干そうとするので大変です😂笑 そしてあおさんの記事はいつも読みやすいので憧れます🙏 良記事を書いていただき、ありがとうございます🙇

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/09/26

    エメルさん、嬉しいお言葉ありがとうございます😊✨ 最初は、母から『胡蝶蘭はどう?』と勧められ、すっかり定着しました! なるほど、日本酒を毎年贈っておられるのですね!うちも祖父がお酒大好きなのですが、好みがよく分からないのと、同じく一升瓶飲み干すのでやめました!笑🤣 読みやすいとお褒めくださり、ありがとうございます!でも、私はエメルさんの足下にもおよびません・・・!ノウハウ図書館最近始められたのに、もう何年も続けておられるかのような存在感に圧倒されています!😮 これからも、エメルさんの記事楽しみにしています😊

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/09/24

    胡蝶蘭!! 妻の会社で胡蝶蘭をいただき、それを妻がもらって帰ってきたので我が家の玄関前に置いていました!5連の立派な胡蝶蘭だったのでご近所さんから話しかけられて自然に会話でき、良いきっかけになりました! すみません、胡蝶蘭つながりでレビュー書いてしまいました。😅

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/09/24

    アマハナさん、レビューありがとうごさいます😊 5連の胡蝶蘭はかなり立派ですね!!!私も、思わず話しかけてしまいそうです😆👍 花は人目につきやすいですし、見てるだけで癒されますよね〜😊 レビューありがとうございました!✨

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

  • 会員ID:i6Yzmuy9
    会員ID:i6Yzmuy9
    2025/09/24

    参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/09/24

    ニッカさん、レビューありがとうございます😊 何かの参考になれば嬉しいです☺️✨

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

#豊かな浪費の記事