- 投稿日:2025/09/24

敬老の日、みなさんはどんな贈り物をしていますか?
私は、毎年”胡蝶蘭”を祖父母に贈っています。
胡蝶蘭の花言葉は、”幸福が飛んでくる” ”純粋な愛”
素敵ですね!(←いま調べました(笑))
最初はあまり深く考えず、『敬老の日。今まで贈り物なんてしたことなかったな・・・。そうだ、お金を稼げるようになったし、恩返ししておこう』という気持ちで贈っていました。
でも、よく考えると、思いがけないメリットもあるのでは・・・?と考えるようになりました。
今回は、花を贈るメリットから注文方法、私自身が感じた心の幸せについてお伝えします😊✨
【3選】花を贈るメリット
1. 好みを選ばず、物として残らない
食べ物は好き嫌いが分かれやすく、物のプレゼントは「使わないけど捨てにくい」と悩ませてしまうことも。
その点、花は好みを大きく外すことが少なく、枯れたあとは自然に手放せるので、気を遣わせません。
いつかは枯れるからこそ、期間限定で楽しめる素敵な贈り物である花。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください