- 投稿日:2025/09/21

1. 得意なのに好きじゃないこと、ありますか?
「得意だけど、あまり好きじゃないこと」
皆さんにも心当たりがあるのではないでしょうか。
たとえば学生時代、数学の成績は良かったけれど、実は歴史の授業の方が好きだった…
そんな経験、ありませんか?
私たちHSS型HSP(刺激追求型・繊細気質)は、まさにその感覚に似ています。
社交的に見えて、実は“人見知り”という一見矛盾した気質を持っているのです。
2. 「話すのは苦手じゃない」けれど
私はオフィスやオフ会に参加すると、初対面の人とも自然に会話ができます。
場の空気を読んで盛り上げたり、相手に合わせて聴き役に回ったり、
ときには「ムードメーカーですね」と言われることさえあります。
一見、人見知りには見えないでしょう。
でも心の奥では、いつもドキドキが止まりません。
3. 会話中の心の中
表面では笑顔で会話していても、頭の中ではこんな声が巡ります。
💦 今この人はどんなことを考えているのだろう?
💦 批判や否定をされないだろうか?
💦 私のことを下に見ていないかな?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください