• 投稿日:2025/09/21
HSS型HSPは“社交的な人見知り”  〜得意と好きが一致しない、不思議な私たち〜

HSS型HSPは“社交的な人見知り” 〜得意と好きが一致しない、不思議な私たち〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
HSS型HSPは、社交的に振る舞えても内心は人一倍ドキドキしています。場を盛り上げたり会話を楽しむ一方で、相手の気持ちを敏感に感じ取るため人知れず疲れや不安を抱えることも。その裏側を理解してもらえるだけで安心し、本来の優しさと信頼が自然に育まれます。

1. 得意なのに好きじゃないこと、ありますか?

「得意だけど、あまり好きじゃないこと」
皆さんにも心当たりがあるのではないでしょうか。

たとえば学生時代、数学の成績は良かったけれど、実は歴史の授業の方が好きだった…
そんな経験、ありませんか?

私たちHSS型HSP(刺激追求型・繊細気質)は、まさにその感覚に似ています。
社交的に見えて、実は“人見知り”という一見矛盾した気質を持っているのです。


2. 「話すのは苦手じゃない」けれど

私はオフィスやオフ会に参加すると、初対面の人とも自然に会話ができます。
場の空気を読んで盛り上げたり、相手に合わせて聴き役に回ったり、
ときには「ムードメーカーですね」と言われることさえあります。

一見、人見知りには見えないでしょう。
でも心の奥では、いつもドキドキが止まりません。


3. 会話中の心の中

表面では笑顔で会話していても、頭の中ではこんな声が巡ります。

💦 今この人はどんなことを考えているのだろう?
💦 批判や否定をされないだろうか?
💦 私のことを下に見ていないかな?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:oRGm2kjy
    会員ID:oRGm2kjy
    2025/11/19

    たいほーさん、はじめまして✨️ 自分に当てはまることばかりで、私はHSS型HSPだったんだと気づきました😊 特に以下の内容に共感しました🙏 "新しい出会いや体験を求める好奇心が強い一方で、人の感情や空気の変化にとても敏感です。 だからこそオフ会にも興味が湧きますし、参加すれば誰かの言葉に深く共感して心が温かくなる。" 周囲からは行動力があると言われることが多いですが、行動を振り返って後悔したり、人の感情や空気に疲れてしまうこともありました😅 これからは、HSS型HSPの自分を受け入れて、生きやすい暮らしを心がけたいと思います🌷 素敵な記事を書いてくださり、ありがとうございました🥺✨️

    2025/11/19

    つむぎさん、丁寧に読んでいただき、さらにご自身の気づきまで共有してくださって、本当にありがとうございます🥹🌷 HSS型HSPの方の多くが、まさにおっしゃるような「行動力があるのに、後になって消耗してしまう」というギャップを抱えています。 新しい世界に惹かれる好奇心と、その世界で感じ取る微細な空気や感情。その両方に心が反応するからこそ、ワクワクと疲労が同時にやってくるんですよね😅💦 でも、その感受性があるからこそ、人との温かいつながりを深く味わえたり、大切にできたりするのだと思います。 「生きやすい暮らしを心がけたい」 その言葉が、何より心強い一歩ですね🌿 自分に合うペースで、出会いやまなびを楽しんでいけますように。 こちらこそ、心温まるコメントをありがとうございました☺️✨

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:248NzbgN
    会員ID:248NzbgN
    2025/10/18

    ほんと不思議なわたしたち、ですね。 でも最近は、実はこうなんだ、って自分の弱い部分も自ら話せるようになってきました(もちろん相手はかなり厳選しますが)。全くそんなふうに見えないよ!って驚いて、言われる事が多いです。でもそれは相手も同じ。皆さんきっといろいろある人生ですよね。

    2025/10/19

    すごく共感します。 本当に、わたしたちって不思議ですよね😊 一見しっかりして見えても、心の中ではいろんな揺れや迷いを抱えていて。 でも、それを「実はこうなんだ」と素直に話せるようになったというのは、すごく大きな成長だと思います✨ 弱さを見せることって、勇気がいるけれど、 その一歩を踏み出した瞬間に、人とのつながりがぐっと深まりますよね。 相手の「実は私も…」という本音が返ってきたとき、人ってあったかいなぁと感じます🍀

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:fL8eDoCp
    会員ID:fL8eDoCp
    2025/10/18

    たいほーさん、こんにちは😄 私も、ぴったりHSS型HSPはまってます 毎回つぶやき拝見して、今日の自分に「これでいいんだ」と言い聞かせて安心させています❤️ありがとうございます🙏✨ 今、YouTubeBGM挑戦してますが、ほんとは自分の好きなジャンルの曲で作りたい でも、BGM編集作業は苦じゃない、というまさに矛盾をかかえながら作ってます、得意分野にはいってるのかも😅 誤解もされやすいですねー オフ会で「本当に、りんさん?」て言われたことが😭 今度から“社交的な人見知り” 使わせていただきます🙌✨ 気づきをありがとです🥰

    2025/10/18

    メッセージありがとうございます☺️✨ 読んでいて、まさにHSS型HSPあるあるすぎて共感の嵐でした🥹🌷 「ほんとは自分の好きなジャンルで作りたいけど、BGM編集は苦じゃない」 この感覚、すっごくわかります! 好きと得意のあいだで揺れながらも、ちゃんと手を動かして前に進んでる姿勢が本当に素敵です👏✨ そして「社交的な人見知り」もまさにHSS型HSPの真骨頂ですよね😆 外から見ると明るく見えるけど、内側では繊細に感じ取っていて、ちゃんとエネルギーのバランスを取ってる。 そんなりんさんだからこそ、作品にも“優しい深み”が生まれてるんだと思います🎶 これからも、りんさんの挑戦を心から応援しています🌈

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:diaHEFD1
    会員ID:diaHEFD1
    2025/09/22

    とても温かい記事をありがとうございます☺️ 新しい出会いや体験を求める好奇心が強い一方、人の感情や空気の変化にとても敏感はとても共感できます。 この部分でネガティブになってしまう自分がいますね💦 だけど、自分を受け入れてポジティブに変換して過ごしていきたいと思います👍

    2025/09/22

    masaさん、おはようございます。 そして、素敵なメッセージ、ありがとうございます✨ 好奇心旺盛で新しいことに惹かれる一方、人の感情や場の空気を敏感に受け取ってしまう、、、その両面を抱えている感覚、とてもよくわかります。 私も同じように、敏感さがあるからこそ疲れてしまったり、自分を責めてしまうことがありました。けれど、その繊細さは人の優しさや微細な変化に気づける素敵な力でもありますよね🌱 ネガティブに感じた自分もそのまま受け止めつつ、少しずつポジティブなエネルギーに変えていく…その姿勢が本当に素晴らしいです。 これからも一緒に、自分の“感じる力”を大切にしながら前を向いていきましょう😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:7iuFghKt
    会員ID:7iuFghKt
    2025/09/21

    「社交的な人見知り」という表現、よくわかります! 人と話すのは好きだけど、行く前は緊張、帰ってからも、どっと疲れる。 でも、何かしてほしいわけでもなく。 とても共感できました。 温かな記事を、ありがとうございました。

    2025/09/21

    あーみんさん、あたたかいコメントをありがとうございます😊✨ 「社交的な人見知り」って、矛盾しているようでいてすごくリアルな感覚ですよね。 私もまさにそのタイプで、行く前はドキドキ、帰ってからはぐったり…でも人と話すのは大好きで。 その微妙な気持ちを共有していただけて、とても心がほっとしました🍀 記事が少しでもお役に立てたなら本当にうれしいです。 同じ気持ちを持つ方がいると思うだけで、私も勇気づけられます☺️ こちらこそ、やさしい言葉を届けてくださりありがとうございます。 これからもお互い、自分のペースで心地よく過ごしていきましょう✨

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者