• 投稿日:2025/09/20
  • 更新日:2025/09/21
生まれたばかりの赤ちゃんのことを知って家族が笑顔で過ごすコツ

生まれたばかりの赤ちゃんのことを知って家族が笑顔で過ごすコツ

会員ID:vguD56X4

会員ID:vguD56X4

この記事は約8分で読めます
要約
「赤ちゃんって何を考えているんだろう」「なんで泣いているか分からない…」生まれたばかりの赤ちゃんのことは分からないことがいっぱい。 新生児の特徴を知って赤ちゃんと上手にコミュニケーションを取り、パパやママのストレスを減らして、笑顔で過ごせる時間を増やしましょう。

助産師として数千人のママ・赤ちゃん(パパも)と関わってきて学んだ「赤ちゃんのことを知ってストレスを減らすコツ」を解説します。

「赤ちゃんがなんで泣いてるかわからない…」「赤ちゃんが話してくれたらいいのに…」という疑問や不安を少しでも解決するお手伝いができればと思います😊

赤ちゃんの気持ちを知ろう

33490355_s (1).jpg生まれてすぐの赤ちゃんたちもいろいろ思うことはあるでしょう。

「お腹すいた…」
「ちょっと抱っこしていてほしいのになんでベッドにおくの?」
「その抱っこ気持ちいい…💤」
「寝ようとしてるのになんでツンツンするの?」

赤ちゃんたちがされて嬉しいこと・苦手なことを知っておくと、コミュニケーションが少し取りやすくなるかも。

生まれた直後〜数ヶ月の赤ちゃんの特徴と、関わるときのコツを解説します😊

赤ちゃんは夜型!本能だから変えられない

生まれたばかりの赤ちゃんは基本的に夜型です。

これは、ママの母乳の増え方が影響しています。ママの母乳は夜間にグッと増えるため、赤ちゃんたちも「夜頑張って飲んで、刺激しないと自分のご飯が増えない!」と分かっているので夜に起きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vguD56X4

投稿者情報

会員ID:vguD56X4

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:vkqxhqk8
    会員ID:vkqxhqk8
    2025/09/21

    とうかさん、素晴らしい記事ありがとうございます😊 とても読みやすかったです♪ 早速妻にも共有しちゃいました! 3人の子供を育てている私ですが、恥ずかしながら初めて知ることばかりで…😅 来月4人目が産まれてくるので、とうかさんの記事を参考にさせていただき、役立てることができそうです!

    2025/09/21

    Masahiroさん、レビューのコメントありがとうございます🙌 新生児の時期って、あっという間ですし、知らずに通り過ぎていきますよね😊 来月のご出産、ママも赤ちゃんも元気であることを願っています🤲 この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです!

    会員ID:vguD56X4

    投稿者

  • 会員ID:quVprrbO
    会員ID:quVprrbO
    2025/09/21

    とうかさん、素敵な記事をありがとうございます!🙏 ちょうど今妻が入院をして、まもなく赤ちゃんが生まれるタイミングです。 書いてくださった記事を見ていて、今から生まれてくる赤ちゃんとの暮らしがますます楽しみになりました😊 1人目の時は赤ちゃんの気持ちが分からずに夫婦共にメンタルがやられてしまったので、、 この記事のおかげで2人目は安心できそうです!🙏

    2025/09/21

    カコさん、レビューのコメントをありがとうございます🤲 もうすぐご出産なんですね!! ママと赤ちゃんが元気に出産を終えられることを、心から願っています✨ 赤ちゃんたちは、みんな個性豊かなので、悩むこともあると思いますが、この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです! あっという間の新生児の時間を楽しんでください😊✨

    会員ID:vguD56X4

    投稿者