- 投稿日:2025/09/24
- 更新日:2025/10/13
「この画像、誰?」「どこで売ってるの?」
──そんな時に便利なのが Googleレンズ📸
今やせどらーにも欠かせないツールですね!
でも、iPhoneから普通に使うと
スクリーンショット → Googleアプリを開く → レンズをタップ → 画像を選択…と手順が多くてちょっと面倒なのが欠点💦
そこで!
背面をトントンするだけで「今見てる画面」をGoogleレンズ検索できるツールを作りました✨
せどりや調べものをサクッと時短したい方に特におすすめです!
必要なアプリ
このツールを使うには、以下の2つのアプリが必要です。
まだ入っていない方はインストールしておいてください♫
設定方法
🛠️ ツールを取り込む
まずは、ツールをiPhoneに取り込みましょう。
リンクを開くと「ショートカットを追加」の画面が表示されます。
「ショートカットを追加」をタップ
これで「スクショ検索ツール」がiPhoneに入りました✨️
🛠️ 背面タップに割り当てる
次に、背面タップでツールが起動するように設定します。
設定アプリ →「アクセシビリティ」→「タッチ」の順に開きます。
「背面タップ」→「ダブルタップ」または「トリプルタップ」を選択。
私はダブルタップを選択してます✌️
ここで、さきほど追加した「スクショ検索」を選択します。
「ショートカット」という項目の中にあります。
「スクショ検索」の右に ✔ がつけばOK。
これで設定完了です🙆♀️
使い方
1️⃣ 調べたい画像を表示した状態で、iPhoneの背面をタップ。
「ダブルタップ」を選択した場合は2回、「トリプルタップ」を選択した場合は3回です。
今回はX(旧Twitter)のこの画面を検索してみます。
開いた状態でトントン🐷🤞
2️⃣ 自動でGoogleアプリが開き、検索結果が表示されます🔍
📱 画像を保存する必要なし!
📱 アップロードする手間もゼロ!
📱 一瞬で検索完了!
もし検索範囲がずれていたら、白い枠を調整すれば再検索できますよ♫
関連記事 📚
Googleレンズをもっと便利に使いたい方は、こちらの記事も要チェック✅️
どちらもワンタップで起動させる方法をご紹介しています🐶
まとめ
今回ご紹介したのは、「今見てる画面」をGoogleレンズで検索する最速の方法でした🏎️✨️
検索の流れが…
❌ スクショ → Googleアプリ → レンズ → 画像選択
↓↓↓
⭕ 背面タップ → 検索結果表示
と、大幅に手間を削減できます。
リサーチの効率を上げて、浮いた時間は別のことに使っちゃいましょう😊
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
少しでもお役に立てれば嬉しいです✨️