• 投稿日:2025/09/26
【けっこう取られてる】給与所得は搾取の温床!?その実態について。

【けっこう取られてる】給与所得は搾取の温床!?その実態について。

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
うそっ...!私の税金...高すぎ!?

プロローグイラスト.png僕は490日後、つまり再来年(2027年)の1月末で現職を退職すると宣言しました。

退職届はまだ書いてませんが😁

ただそこでみなさん気になるはずです。

なぜ超安定職業を捨ててまで、退職を決意したのか?

その理由について解説しようと思います。

今回は給与所得と搾取の実態について、実際の給与明細をお見せしつつ、僕達医療職を取り巻く環境について書いていこうと思います🙇‍♂️

一番言いたいこと

医療職種はニーズが常に高く給与も安定して支払われるのが世の常です。それ故に税金や社会保険料も取られ放題です(T_T)

ノーガードで搾取され続けて、そこに未来はあるのか?

できるかぎりのアクションで、コスパよく社会保険制度を利用できないだろうか。

それを自分自身で体現すべく、再来年(2027年)1月をメドに退職します。

まだ退職届は書いていないけど。

搾取の実態

IMG_1796.jpeg額面で30万円(通勤手当除く)。税金と社会保険料を引かれて22万円。

この段階で25%も引かれています😨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/09/26

    ほんおーさん、こんばんは😊 税金、高いですよね😭 うちも、旦那のお給与の税金見ると悲しくなります。なので、みていませんw ふるさと納税など、できることはやっていますけど💦 知識を持って、上手い具合にやっていきたいです💦

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/09/27

    ゆなさんレビューありがとうございます🙇‍♂️ 給与明細を見て悲しくなる気持ち、すっごくわかります💦 リベで学んでできる限りの節税を頑張りましょう💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:ud4Ry755
    会員ID:ud4Ry755
    2025/09/26

    とてもわかりやすくて、大変勉強になりました😄 僕は会社を今年8月に急遽、47歳で退職しましたが、配当控除の影響で国民健康保険料が高額になりました。(退職した会社の健康保険を任意継続で対応できます) あと勉強不足だったのが、先に僅かな退職金を受け取ったせいで、60歳でiDeCoを一時金で受け取る予定が、iDeCoでの退職所得控除が19年使えないそうです。(間違ってたらすみません) とりあえず就職先が決まったので、iDeCoの出口対策を改めて考えたいと思います🍀

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/09/26

    かじさんレビューありがとうございます。 かなり有益な情報ですね☺️ 国保が高額になるケースや対応法まで解説して頂き、ありがとうございました。19年ルールも合ってます‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者