• 投稿日:2025/09/26
今日食べた牛のこと、少しだけ考えてみませんか?個体識別番号で分かるいろいろなこと

今日食べた牛のこと、少しだけ考えてみませんか?個体識別番号で分かるいろいろなこと

会員ID:DasDJjtu

会員ID:DasDJjtu

この記事は約3分で読めます

焼肉屋さんに行くといつもしていること👀

外食って楽しいですよね。皆さんはどんなお店に行きますか?

私はよく、頑張った自分へのご褒美に近所の焼肉屋さんに行きます。

そのお店の入り口にはこんな看板があるんです。

image_picker_8A197F2F-B035-43F3-9AD7-BF053E90B3F5-10909-000001D00B9BA74E_compressed.jpg毎回行くたびに、きちんとその日、そのお店で食べられている牛の情報が書かれているのですが、

おそらくほとんどの方は目にも留めていないこのホワイトボード・・

私はいつもお店に入る前、この番号を写真にとって、

お肉が来るのを待つ間、自分がこれからいただく牛の情報を調べています。

個体識別番号って?✏️

個体識別番号は、牛が生まれた時に、登録される、その子だけの10桁のナンバー。人にとってのマイナンバーのようなものです。

調べ方は簡単。

①検索ワードで「個体識別番号」と検索

②HP(https://www.id.nlbc.go.jp/top.html?)に10桁の番号を入れる

そうすると分かるのはこんな情報

・牛の誕生日、品種(黒毛和種、ホルスタイン種など)、性別

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DasDJjtu

投稿者情報

会員ID:DasDJjtu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:haNGyGXv
    会員ID:haNGyGXv
    2025/09/26

    gomaさん はじめまして!記事拝見しました☺️ 個体識別番号、過去に見かけたことありますが、まさかそんな情報が得られるなんて😳また一つ勉強になりました🙏 今度見かけたら僕も調べてみたいと思います✨素敵な記事をありがとうございます!

    2025/09/27

    初めてのレビュー、とても嬉しいですし、自分の書いた記事を読んでいただけること、感激です。 ありがとうございます!

    会員ID:DasDJjtu

    投稿者