- 投稿日:2025/09/27

この記事は約3分で読めます
要約
📩クロネコヤマトを装う偽メールに注意⚠️「配送できなかった」と本物そっくりで危うく信じかけました。公式で確認し未然に防止。怪しいリンクは絶対押さないで!
📩 届いたのは一見本物そっくりなメール
昨日、私のもとに一通のメールが届きました📩
件名は「住所不明による配達のお知らせ」。送り主は「ヤマト運輸」。
↓実際に届いたメール
メール本文には「住所不明のため配達ができませんでした」と書かれており、問い合わせ番号や荷物情報まで丁寧に記載されています。さらに画面中央には「お荷物の状況を確認する」という黄色いボタン…。
一見すると、まさに本物そっくり😨 思わずクリックしてしまいそうになります。
🤔 違和感に気付いたきっかけ
しかし、冷静に考えると「自分は何も注文していない」。
ネットショッピングもしていないし、誰かから荷物が届く予定もなかったのです。頭をよぎったのは「もしかして懸賞?」という思い。けれど、完全には納得できず、不安が残りました。
そこで、メールに記載されていた「送り状番号」をクロネコヤマトの公式サイトで検索🔍
すると…「該当する荷物はありません」という表示。ここで初めて「これは詐欺メールだ」と気付きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください