• 投稿日:2025/09/27
現役教員「学校休みたい子は休んでいい」私も休職した経験から

現役教員「学校休みたい子は休んでいい」私も休職した経験から

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約6分で読めます
要約
現役教員の私も、うつ病で3ヶ月休職した経験があります。教員でも限界を感じて休むことがあるのに、子どもが「学校に行きたくない」と感じるのは当然。早めに休むことで長期化を防げます。休むのは「逃げ」ではなく「一時避難」。お子さんの心を守ることが最優先です

こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。 不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。

「学校を休みたい」 お子さんがそう言った時、どう答えていますか?

今日は、私が教室で子どもたちに伝えている **「休むことの大切さ」**についてお話しします。

「学校は絶対行かなきゃ」の呪縛

悩み.png

多くの親御さんは、 「学校は休んじゃダメ」 「頑張って行きなさい」 と言います。

でも、その言葉が子どもを追い詰めているかもしれません。

私は現役教員として、 子どもたちに少し違うメッセージを伝えています。

教員だって「限界」を感じることがある

実は私自身、教員6年目の時に クラス運営がうまくいかず、 うつ病と診断されて休職した経験があります。

教員が休職に至る過程

私の場合、こんな経過をたどりました。

・最初は食欲がなくなる(給食が喉を通らない)
・3ヶ月後、一睡もできない日が1週間続く
・夕食後に嘔吐してしまう
・病院でうつ病の診断

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Mopg7ClZ
    会員ID:Mopg7ClZ
    2025/09/27

    とても「驚き!」でした!! 自分も教員時代、本当に毎日がしんどいなと思う時がありました(休職までは行きませんでしたが・・・) 特に土曜授業だったり、休日の部活動、炎天下で部活禁止と言われてるのに行う学校や大会などなど・・・そしてそれが普通と思っている風潮。。。 今なんて、無駄に授業数が多くなって夏休みが短くなったりと、とにかく子供も大人も休みがないという状況にとても疑問を持っています😭 大人も子供も適度にしっかり休みましょう!それが長く続く秘訣だと思っています!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/09/27

    ひろさおさん✨ 休んだことがあるので、今は自分のペースで働くことができています😊 ほぼ定時退勤で楽しく働いています✨ そのときにご迷惑をおかけした方に直接恩返しはできません。 なので、職場で困っている人に声かけたら、自分の経験を話したり、仕事を引き受けたりして、間接的な恩返ししてます❗️ コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:6rOvGWNg
    会員ID:6rOvGWNg
    2025/09/27

    素敵な記事をありがとうございました🙏 現在中3の娘は不登校なんですが、最初の頃は学校に行かなきゃダメだと行かせてました💧 今考えると娘に辛い思いをさせてしまったなと反省してます。 現在はオンライン授業を受けつつ、行けそうな日には登校しています。 あのまま無理やり登校させ続けていたら娘の心はもちろん親子関係も壊れてしまったんでしょうね。 娘には娘の人生があるんだと心を切り替え、今は娘のやりたい事を全力で応援出来る親になりたいと思っています。 この記事を読んで私は間違ってなかったんだと思え勇気を貰いました。 本当にありがとうございました😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/09/27

    ゆっきーさん✨️ 「逃げてたら大人になって困る」 この考えは、一理あります。 しかし、場合によっては「一時避難」するべきときもあります❗️ すんばらしい決断ですね😊 全力で応援してもらえる娘さんは、自分の輝ける場所で、力を最大限発揮してくれるはずです❗️ コメントありがとうございます✨️

    会員ID:78ongmwo

    投稿者