- 投稿日:2025/10/03

出張でのちょっとした解放感 🌱
先週、会社の新人研修という名目で、一週間だけ県をまたいで違う営業所に行きました。
いつもと違う人たち、違う環境で過ごす日々。
慣れない土地で、楽しいけれど少し緊張して、心も疲れていました。
どんな人がいるのか分からず、土地勘もなく、全てが初めて。新人としてどう振る舞えばいいのか、正直迷っていました。
そのせいか、普段より口が軽くなってしまい、世間話やプライベートのこと、ちょっと天然っぽい部分までぽろっと出てしまったんです…笑
でも出張先では、普段の人たちがいないから噂も広まりにくく、逆に新鮮で楽しい時間。
まるで、何者にもなれるような気持ちになれました。
予想外の反応 💡
「やばい、喋りすぎたかな…?」
いつもこんなに笑わないし喋らない自分が、自分じゃないみたいだ。
そう思ったけれど、意外にもそれが良い方向に働きました。相手との距離が一気に縮まったんです。完璧に振る舞うよりも、むしろちょっと抜けている方が「かわいいね」と言ってもらえたりして…ありがたいことに。
「今はセクハラだなんだってすぐ言われちゃうけど、女性はそっちの方がかわいいよ」なんて言われて、笑ってしまったけど、やっぱり嬉しかった。
落ち着いたせいか、プライベートなこともけっこう話してしまって。仕事のこと、親のこと、恋愛のことまで、本当に会社では絶対話さないようなことまで…
それを普通に受け止めてくださって、私は気づきました。
🌸人に話すことで楽になること
🌸居場所を持つ大切さ
🌸自分を大切にしていいんだ
ということ。
研修目的ももちろんあったけど、それ以上の価値をこの出張で感じることができたんです。本当にありがとうございます。
自分を押し殺してきた日常 🌀
これまでは、同じ部署の人にはあまりプライベートを見せないようにしてきました。
同じ場所で長く働けば、余計な噂も広まるし、“仕事できない人”と思われるのも怖い。
だから私は会社の自分とプライベートの自分を分けなきゃいけないと思っていました。でも、それがうまくできない。鎧を着ようとしても半端で、結局どっと疲れてしまう。ときどき会社に行きたくないとすら思うこともありました。
素を出すことの心地よさ ☺️
でも今回、一度きりの人間関係だからこそ思い切って自分を出してみたら、驚くほど楽でした。相手もリラックスしてくれるし、私自身も肩の力が抜ける。
もちろん全部さらけ出す必要はないけれど、ほんの少し“人間らしさ”を見せることって、むしろ人を惹きつけるんだなと実感しました。
「もっと天然な部分を出してもいいんじゃない?」
「あなたらしさがすごくいいよ」
そう言ってもらえたのも、大きな励みになりました。
これからの私へ 🌸
次からは、職場でも少しだけ自分を出してみようかなと思います。完璧じゃない私を見せられたら、きっと今より居心地がよくなるはず。
「ゆっくりでいいんだよ」
そう言われて、もう少し自分らしさを生かせる環境作りを、自分からやっていけるかもしれないと思えました。
プライベートと仕事をきっちり分けるのか、それともフレンドリーに混ぜるのか。
それは人それぞれ。
でも私は、もうちょっと自分を出してみてもいいんじゃないかな。きっとその方が楽になる。そう思えた出張でした。
👉 あなたは職場でどれくらい自分を出せていますか?
💡 人に話すことで楽になった経験、居場所を感じた瞬間、自分を大切にできた瞬間…どんなことを感じますか?