• 投稿日:2025/09/29
雇われているけど自由?会社員の新しい捉え方

雇われているけど自由?会社員の新しい捉え方

  • -
  • -
会員ID:h7zElbOS

会員ID:h7zElbOS

この記事は約4分で読めます
要約
雇われる、ということに対して、ネガティブな印象の人はいませんか? 自由度が低いんじゃないか・・・と思っている人に、朗報です。 会社員だって自由なんだ!と前向きに考えられる記事をお届けします。


こんにちは!社会福祉士の、あさひなです。

社会福祉士として障害福祉の現場で相談員を、そして家では0歳の子育てをするママをしています。

会社はステージ、私はダンサー

今日は「雇われる」ことについてお話しします。

まず、皆様の立場はどちらでしょうか。
私の周りには、会社員という雇われの立場の人ばかり。
起業している友人は全くおりません。
私も社会福祉法人に勤める会社員です。

そんな中、今日の質問は「自由度」について。
あえて質問したということは、逆説的に「会社員も自由だぜ」と言いたいんだろうと想像できるかと思います。
今日は、会社はただのステージであり、踊り手は自分なんだというお話です。

雇「われて」いるという思い込み

会社はただのステージで、私たち会社員はそのステージで自由に踊るダンサーです。
雇われの身である会社員だって、私たちが想像しているよりもはるかに自由。
なぜなら、ダンスの中身はステージ要素が半分のほか、ダンサー本人の要素も半分影響しているから。
ダンサーしだいで、どうこうなる部分だってあるのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:h7zElbOS

投稿者情報

会員ID:h7zElbOS

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません