- 投稿日:2025/09/30

ASINが分からない欠品商品の調べ方(Amazon物販)
こんにちは、ぽんです。
Amazon物販をしていると、次のような状況に遭遇することはありませんか?
このカタログにはバリエーションがあるが、欠品中で選択できない
欠品しているため商品情報が見られない
ASINが分からず調べることもできない
こうした場合に「欠品している商品のASINを調べる方法」をご紹介します。
手順
在庫がある商品のASINを調べる
欠品しているバリエーションは選択できないため、まずは在庫があるバリエーションのASINを確認します。
セラーセントラルで商品登録を開く
セラーセントラルのトップページ左上「カタログ」から「商品登録」をクリックします。
画面が切り替わったら「バリエーション作成ツールを使用してバリエーションを作成する」をクリックします。
バリエーションを検索する
先ほど調べた在庫あり商品のASINを入力し、検索します。
すると、そのカタログ内にあるすべてのバリエーションの情報が表示されます。
検索ショートカットを活用する
Windowsの場合:Ctrl + F
Macの場合:Command + F
画面上に検索窓が出るので、調べたいキーワードを入力すると、対象のバリエーション情報を素早く見つけられます。
ASINを特定し、Keepaで確認する
見つけたASINをKeepaで調べることで、出品者数や価格推移を確認できます。
今回の仕入れ判断のポイント
出品者が減っている
価格が上昇傾向にある
在庫があって利益が見込める
このような条件に当てはまれば、仕入れ対象となります。
まとめ
今回ご紹介した方法を使えば、通常は調べられない欠品バリエーションの商品情報を確認できます。
新たな仕入れ対象を見つける手助けになりますので、ぜひ参考にしてください。