• 投稿日:2025/10/02
スプレッドシートが楽しくなるテクニック!⑥

スプレッドシートが楽しくなるテクニック!⑥

会員ID:4JgqEVBh

会員ID:4JgqEVBh

この記事は約2分で読めます

今日も簡単で効果的なスプレッドシートの使い方について書かせていただきます✨

毎日のチェック作業や表の見た目が少しストレスに感じることはありませんか😌

今日は「チェックボックス」「色」「小数点」の三つを整えて、速さと伝わりやすさを同時に上げるコツをお届けします💡


スペースキーでチェックボックスをON

以前にチェックボックスの作成方法をお伝えさせて頂きましたが、1つずつカーソルを合わせてポチポチしていくのは効率が良いとは言えません💦

チェックボックスのセルを選んで、スペースキーを押すだけでオンオフできます😆

複数まとめて切り替えたい時は、範囲を選んでスペースキー。

全部一括で切り替わります✨

↓この状態からスペースキーを押して

CleanShot 2025-10-02 at 13.43.40@2x.png↓一度にチェックボックスをON

CleanShot 2025-10-02 at 13.43.51@2x.png

連続して進めたい時は、矢印キーで移動→スペース→矢印で次へ☺️


色を限定する

色は増えるほど迷います。基準を決めて絞りましょう😌

・4色ぐらいを基本で使用する色に限定

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4JgqEVBh

投稿者情報

会員ID:4JgqEVBh

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:md6UmfFW
    会員ID:md6UmfFW
    2025/10/03

    入荷検品の時にチェックボックスに一個ずつポチポチやってました🤣 ついでにいつも色迷子になって、見た目イマイチやし自分がどの濃さの色を使ったのか忘れて毎回確認してました🤣🤣 最初にルール決めるの大事なんですね。 使う色、真似させていただきます〜m(_ _)m

    会員ID:4JgqEVBh

    投稿者