• 投稿日:2025/10/06
【妊娠】自由に生きてきた私が、妊娠して初めて気づいたこと

【妊娠】自由に生きてきた私が、妊娠して初めて気づいたこと

会員ID:Msx0bLpx

会員ID:Msx0bLpx

この記事は約5分で読めます
要約
なんでも自分で決めて自由に生きてきた私😂 結婚後も旅行や飲み会を楽しんでたけど、 妊娠してから“知らないこと”だらけ! 産婦人科、行政サポート、ベビーグッズ… 同じように戸惑う人の助けになれたらうれしいです🤰

はじめに

この記事では、これまで自由に生きてきた私が、

妊娠を通して感じたことをまとめています。

私は結婚はしていましたが、

正直、子どもを持つことはあまり考えていませんでした。
むしろ、子どもを望んでいたのは夫のほうです👶

結婚後は海外旅行やゴルフなど、

自分の好きなことを楽しむ日々。
そんな中で、

ありがたいことにお腹に赤ちゃんを授かることができました。

ここでは、妊娠して感じた“よかったこと”や

“大変だったこと”を赤裸々に綴っています。


ぜひ、ゆっくり読んでいただけたらうれしいです😊

本当の初期は妊娠に気づかなかった

妊娠初期はほんとに体調の変化がなくて、

まったく気づきませんでした。
産婦人科で妊娠と診断されるまで、

普通にランニングしてたし、

海外旅行の予定まで立ててたくらい😂

正直、妊娠したらもっとわかりやすく体に変化が出ると思ってたんですよね。
「なんか今日ちょっと違うかも?もしかして…?」みたいな

感じになるのかなって。
でも実際は、全然そんなことなかったです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Msx0bLpx

投稿者情報

会員ID:Msx0bLpx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/10/07

    妊婦健診にかかる費用は私も追加で払っていました💦 産後、近所のママ友さんに聞いたら追加で払ってなかった人もいたので、病院や健診の内容によるのかもしれません🤔 赤ちゃんは大きくなるとキックしてくることがあるので、 私はそれで存在感を感じましたよ🤣 (蹴ってこない子もいます) はちヨメさんの記事を読んで当時を思い出し、懐かしくなりました😊 これからのママさんたちに届くと良いですね✨

    会員ID:Msx0bLpx

    投稿者

    2025/10/08

    きくるさん!レビューありがとうございます💓 私の場合4dエコーが毎回なのでそれで高いのかもしれません・・・ 他の産院の友人は追加費用はないけど、そんなちゃんとした器械なんてないよ!と言ってました笑 私も胎動感じます👶まだ赤ちゃんがほんとに蹴ってるの?と不思議な気持ちになります☺️ あと少しのマタニティライフ楽しみます💓

    会員ID:Msx0bLpx

    投稿者

  • 会員ID:HwEFBW95
    会員ID:HwEFBW95
    2025/10/06

    はじめまして^^ 2023年に出産し、2歳の息子を育てています。 私は、お腹にいるんだな~と思っていたものの、出産してみて「わー!お腹にいたのはこの子だったのかー!」となんとも不思議な気持ちになりました。というか、いまだに時々不思議に思います(笑)。 妊婦健診や出産の費用って、保険診療じゃないぶん、病院によってかなり差があるみたいですね。 妊娠中の今しか書けない記録、シェアしていただきありがとうございました✨

    会員ID:Msx0bLpx

    投稿者

    2025/10/06

    がしこさんレビューありがとうございます!! がしこさんの体験談をきいて、自分が出産後にどんな心境になるのか 楽しみになってきました☺️笑 検診の費用については、毎回4Dで検診されるので手出しがあるのはそのせいかもしれません・・・ あと2ヶ月ほどですが妊婦期間楽しみます♪

    会員ID:Msx0bLpx

    投稿者