- 投稿日:2025/10/04
- 更新日:2025/10/04

こんにちは、Rikuです。
我が家には0歳と2歳の息子がいる、地方在住の4人家族です。
数か月前、妻から「私の車が欲しい」と言われました。
家計管理で貯蓄率50%をキープしている私は、正直「我慢して!」と言いかけました。
しかし妻は育休中で、私は車通勤。平日は妻の足がなく、保育園や病院への移動にも困っていました。
悩んだ末に、「やっぱり車をもう一台用意しよう」と決めました。
思わぬところから、4台の“候補”が集まった
「車を探してるんだよね」と家族や友人に話すと、意外な展開に。
なんと4人(母、義母、友人、会社の先輩)から「そろそろ買い替えるから、あげようか?」という申し出がありました。
共通していたのは、新車で買ってから10年以上が経っていたということ。
多くの人が“10年”を節目に車の買い替えを考えるようです。
そこで維持費・整備状態・チャイルドシートの取り付けやすさなどを確認し、最終的に母のホンダ N-WGN(2014年式)を譲ってもらうことにしました。
正確には、下取り価格相当のiPhoneをプレゼントして物々交換。
家族間だからこそできた、ありがたい取引でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください