• 投稿日:2025/10/05
  • 更新日:2025/10/05
🌙疲れを翌日に残さない夜の整え方

🌙疲れを翌日に残さない夜の整え方

あや@リベクリ福岡院

あや@リベクリ福岡院

この記事は約3分で読めます
要約
疲れを翌日に持ち越さないために必要なのは、「我慢して頑張ること」ではなく、 “休む技術”を身につけること🍃 私お実践している科学的に正しい“夜の整え方”を3つ、ご紹介します!

🌙疲れを翌日に残さない夜の整え方

― 看護師が続けている3つのこと ―

仕事、家事、子育て。
40代になると、どんなに好きな仕事でも「疲れが抜けない」と感じる日が増えてきます💦
私も夜にスマホを見ながら寝落ちして、翌朝どっと疲れが残る日がありました💤

でも、看護師として身体の仕組みを知るうちに気づいたのは、
疲れの正体は、体力よりも自律神経の切り替え不足」だということです👀

私が実践している“夜の整え方”を3つ、ご紹介します!

① ぬるめのお風呂でリセットする

疲れを取ろうと熱いお風呂に入りたくなるときもありますが、
38〜39℃の“ぬるめ”のお湯に15分ほど浸かるほうが、実は身体が深く休まります🧼
ぬるめのお湯に浸かると体の内側が少し温まり、その後ゆっくり体温が下がります。
この「体温が下がるタイミング」で自然な眠気が訪れるんです。

バスタイムを「身体のリセット時間」にすることで、翌朝の目覚めも軽くなります♨

② 光を落として、副交感神経を優位にする

私もついやってしまいがちですが・・・

寝る直前までスマホを見ていませんか?
ブルーライトの刺激で、脳が“昼間”だと錯覚し、自律神経が交感神経優位のままになってしまいます。

寝る30分前にスマホを手放すだけでも、睡眠の質は大きく変わります。
部屋の照明も間接照明やキャンドルライトに変えると、脳が「今は休む時間」と理解してくれます🧠

静かな音楽や、深呼吸を3回するだけでもOK!
1日のスイッチを“オフ”にする時間を、意識的に作ることが大切です😪

③ 香りで「眠る=安心」の合図をつくる

香りは脳の「扁桃体」に直接作用して、感情や記憶に働きかけます。
だから、好きな香りを“眠る前だけ”に使うと、
脳がその香りを「安心の合図」として覚えてくれるんです。

私はアロマ系のルームフレグランスを部屋に置いています。
日中のストレスがスーッと緩み、呼吸が自然と深くなるのを感じます♡

🕯まとめ

疲れを翌日に持ち越さないために必要なのは、
「我慢して頑張ること」ではなく、
“休む技術”を身につけること🍃

仕事や家庭で全力を出すためにも、
一日の終わりに“自分を整える時間”を少しだけ持ってみてください🧺
その小さな習慣が、確実に次の日のあなたを助けてくれるはずです☺

📚参考文献・出典

堀 忠雄『自律神経を整える睡眠法』PHP研究所, 2020.

厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針 2014」

成瀬悠『医師が教える正しい休み方』KADOKAWA, 2021.

香りの心理効果に関する研究:日本アロマ環境協会(AEAJ)「香りとリラクゼーションの科学」2022.

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あや@リベクリ福岡院

投稿者情報

あや@リベクリ福岡院

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/10/05

    あやさん、ありがとうございます。 休む技術…そうですよね… 夏の夜は、細切れに起きてしまったり。 昼間は、トロトロ昼寝したり。 何とかこれで、1日を回せているのですが、何だか眠い事、ちゃんと寝られてない事に向き合ってないかもです。 特にスマホは、夜の楽しみで寝る前に見てます…。このサイクルを一度考えた方が良いですね。

    あや@リベクリ福岡院

    投稿者

    2025/10/05

    えむさん、レビューありがとうございます! わかります…ついつい楽しい刺激を手に取ってしまいますよね💦 ただ、少しの工夫で自分が変わって、人生が変わって行くのはとても楽しい♬ 考えるよりまずやってみちゃったらよき!と思います☺ 少しでもお役に立てたら嬉しいですー! ありがとうございます。

    あや@リベクリ福岡院

    投稿者

  • 会員ID:wPU5L2x1
    会員ID:wPU5L2x1
    2025/10/05

    疲れが翌日に持ち越しは常にあります。 翌日の自分のために少しでも実践したいです。 あやさん♪3つのこと、教えていただきありがとうございます🙏

    あや@リベクリ福岡院

    投稿者

    2025/10/05

    ラテみかんさん、レビュー(&おいしいコーヒー)ありがとうございます! 少しの工夫で人生の質が少しあがると、嬉しいですよね^^ 少しでもお役に立てたら光栄です♬

    あや@リベクリ福岡院

    投稿者