• 投稿日:2025/10/08
成果を出す人の習慣、“一人KPT”で自分を整える

成果を出す人の習慣、“一人KPT”で自分を整える

  • 1
  • -
会員ID:wzyXug0c

会員ID:wzyXug0c

この記事は約5分で読めます
要約
努力を重ねるだけでは成果は安定しません。大切なのは「自分を整える仕組み」を持つこと。手軽に始められる“一人KPT”を通じて、再現性のある成長習慣をつくる方法を紹介します。

成果が安定しないのは、頑張り方を“見直す仕組み”がないから

一生懸命に取り組んでいるのに、成果が安定しない。
そんな経験はありませんか?

努力を重ねているのに、良いときと悪いときの波が大きい。
やる気があるのに、成果の出方がまちまち。

多くの場合、その原因は「頑張り方」に問題があるのではなく、
“見直しの仕組み”が存在しないことにあります。

人は誰しも、動いているときほど立ち止まれません。
だからこそ、あえて「自分の状態を整える時間」を意識的に持つことが必要です。

その最小で最強の方法が、“一人KPT”です。

“一人KPT”とは、自分の状態を整えるためのシンプルな型

KPTとは、Keep(続けること)・Problem(課題)・Try(試すこと)の頭文字を取った振り返りフレーム。
チームでのレトロスペクティブ(振り返り会)などでもよく使われますが、
実は一人でも十分に使える万能ツールです。

僕自身、日々の仕事や学びの中でこのKPTを“自分のメンテナンスシート”のように使っています。
目的は「反省する」ことではなく、“整える”こと。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wzyXug0c

投稿者情報

会員ID:wzyXug0c

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません