• 投稿日:2025/10/07
  • 更新日:2025/10/07
【体験談】子宮がん検診で異常。手術した話とお金の話

【体験談】子宮がん検診で異常。手術した話とお金の話

会員ID:lpIRSCDr

会員ID:lpIRSCDr

この記事は約2分で読めます
要約
子宮がん検診で「要精密検査」と言われ、高度異形成と診断。円錐切除手術を受けました。診断の流れ、検査や手術の痛み、費用をリアル体験からお伝えします。

診断までの流れと体感

7/30 初診(¥6,620)
 足の付け根にオデキができて受診。先生に勧められて市の子宮がん検診を受ける。

8/10 検診結果(¥4,350)
 「要精密検査」の結果。再検査へ。

8/22 細胞診(¥1,890)
 再検査。細胞診の結果「ASC-H(がんの可能性あり)」と出て不安に…。

8/30 ウイルス検査(¥4,050)
 原因のHPVウイルスを調べる。

9/13 コルポ生検(¥1,150)
 麻酔なしで子宮の組織をハサミでつまんで切る検査。💥
 → これがとにかく痛かった!(生理痛の強いのをズキッと刺す感じ)

10/7 市立病院紹介(¥1,550)
 「高度異形成(CIN3)」と診断され、手術をすすめられる。

手術までの流れ

11/11 手術前検査(¥7,690)
 午前中:血液・尿・肺活量などの検査。
 午後:入院前手続き。
 このとき 高額療養費制度の説明 を受けました。
 👉 マイナ保険証を利用していたので、特別な手続きは不要でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lpIRSCDr

投稿者情報

会員ID:lpIRSCDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Uu3j2BtJ
    会員ID:Uu3j2BtJ
    2025/11/23

    MiKUZAさーん、痛みを伴う処置、大変でしたね😭 そこを乗り越えられたこと、心から良かったと思います🥰 体の部位に関わらず、早期発見のため、定期検査が大切なこと改めて認識出来ました。 有り難う御座いました🙏🙏🙏

    会員ID:lpIRSCDr

    投稿者

    2025/11/23

    優しいお言葉、本当にありがとうございます🥰 処置はちょっとドキッとしましたが、無事に終わってホッとしました…! 今回のことで「痛みが無くても定期検査って大事なんだな」と改めて実感しました。 子宮頚がんも、早期発見できれば守れるものがたくさんあると言われているので、 私もこれからきちんと続けていこうと思っています🙏✨ 読んでくださって、本当にありがとうございました🌸

    会員ID:lpIRSCDr

    投稿者

  • 会員ID:LoQODzeN
    会員ID:LoQODzeN
    2025/10/12

    私も同じ経験をしたので、とても身近に感じました✨

    会員ID:lpIRSCDr

    投稿者

    2025/10/13

    レビューありがとうございます😭 身近な病気なので定期的な検査が必須ですが、私は受けてなくて💦たまたま受けた検診で見つかって本当に良かったと思っています。 同じ経験をされた方に共感してもらえて嬉しいです🌸お互いこれからも自分の体を大切にしていきましょうね。

    会員ID:lpIRSCDr

    投稿者