- 投稿日:2025/10/08

①自己中に思われるかもしれないけど、まずはじめに自分が中心にいると考える🧐
「自分は周りに合わせてばかりだな…🤦♀️」「自分の意見あるけど他の人に合わせないと自己中だと思われちゃうな🥹」などと思ったことはありませんか?周りばっかり気にしていると自分の考えが現実にならないことが多くあると思います😅まずは自分の考えを中心に置いて、他人の考えはあくまで自分の考え方につながるヒントになると思いましょう。そうすると、誰かの考えだけに支配されず自分の意見も他人と照らし合わせて誰かに伝えることができるはずです!✨自己中って思われても自分は自分なのでそんな小さなこと気にしてないで、自分の道を歩いていきましょう!
②相手の立場になって冷静に考えてみる🤨
「相手にどう思われるかな?」「やばっミスしたどうしよう」と相手にどう思われてるか無性に気になることってありますよね💦その時は一旦落ち着いてこの言葉を思い出してください。「相手の立場になって考える」今あなたが相手の立場だったらどう思うでしょう?例えば「あ、大事なプレゼンで噛んじゃった…恥ずかしい…」と思っていても相手は何にも気にしてないでしょう☺️何故なら相手は立派な大人だから。今まで生きてきた中で話してる途中噛む人なんていくらでもいたでしょう。そこにだけ注目してきて冷やかしたり話のネタにしたりするようもんなら相手は小学生レベルだと思えばいいです😏

続きは、リベシティにログインしてからお読みください