- 投稿日:2025/10/13

1. 人と会うときの「テンション問題」
リベシティのオフィスやオフ会に参加してみると、たくさんの人が明るく楽しそうに話している光景に出会います。
「こんにちはー!」「初めまして!」「リベに入ったきっかけはなんですか?」
そんなやり取りが飛び交う雰囲気の中で、僕はいつも少し肩に力が入ってしまいます。
特に最初のころは、心の中でこう思っていました。
「よし、テンション上げていかなきゃ!」
「元気いっぱいの自分を出さないと仲良くなれない」
「明るく話せない自分は、ここに馴染めないんじゃないか」
でも、家に帰るとどっと疲れて、次の日まで気力を持っていかれる。
これって、本当に「自分らしい関わり方」なんだろうか?と悩むようになったんです。
2. 無理して合わせることの違和感
僕自身、もともとHSS型HSP(刺激を求めるけど繊細)という性格もあって、人と会うこと自体は好きです。
でも、常にハイテンションでいるのは無理がある。
例えば、オフ会の最初は頑張って笑顔で話しているけれど、30分もすると「あ、もう限界かも」と感じることが多々ありました。
そして帰りの電車でこう思うのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください