• 投稿日:2025/10/13
「テンションを上げて話さなきゃ!」はもう卒業 〜ありのままの自分で出会える仲間を探そう〜

「テンションを上げて話さなきゃ!」はもう卒業 〜ありのままの自分で出会える仲間を探そう〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
オフィスやオフ会で「テンションを上げなきゃ」と無理をしていませんか?本来の自分を隠して続ける関わり方は、長くは持ちません。リベシティには、あなたの素のままを受け入れてくれる人が必ずいます。無理に盛り上げなくてもいいんです。本来の自分で話すと、心から安心できる仲間に出会えます。

1. 人と会うときの「テンション問題」

リベシティのオフィスやオフ会に参加してみると、たくさんの人が明るく楽しそうに話している光景に出会います。
「こんにちはー!」「初めまして!」「リベに入ったきっかけはなんですか?」
そんなやり取りが飛び交う雰囲気の中で、僕はいつも少し肩に力が入ってしまいます。

特に最初のころは、心の中でこう思っていました。

「よし、テンション上げていかなきゃ!」

「元気いっぱいの自分を出さないと仲良くなれない」

「明るく話せない自分は、ここに馴染めないんじゃないか」


でも、家に帰るとどっと疲れて、次の日まで気力を持っていかれる。
これって、本当に「自分らしい関わり方」なんだろうか?と悩むようになったんです。

2. 無理して合わせることの違和感

僕自身、もともとHSS型HSP(刺激を求めるけど繊細)という性格もあって、人と会うこと自体は好きです。
でも、常にハイテンションでいるのは無理がある。

例えば、オフ会の最初は頑張って笑顔で話しているけれど、30分もすると「あ、もう限界かも」と感じることが多々ありました。
そして帰りの電車でこう思うのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:HQU4sK2p
    会員ID:HQU4sK2p
    2025/10/14

    はじめまして、コメントさせていただきます😖 いい言葉ありがとうございます。 繊細な人にはぐっとくる😭言葉です。 多分、自分と同じ目的をもった仲間を探しにリベシティに来たと思います。