- 投稿日:2025/10/12
- 更新日:2025/10/12

リベシティでの活動名を「まき」から「まきだるま」に変えたところ、
・聞き間違いが減り
・覚えてもらいやすくなり
・リベッターで取り上げくれている話題を逃しにくく
なりました。
この記事では、同じ名前が多いときに起きがちな困りごとと、
実際に名前を変えて感じた良い変化を、私の体験談を通じてまとめます。
ありがちな“名前かぶり”問題
リベネーム、どんな名前にするか、迷いますよね。
私はリベシティ入会時、特に深く考えず、
本名にちなんでひらがなの「まき」に設定しました。
最初のうちはそれでも特に困ったことなどはなかったのですが、
Oviceで大人数のオフ会に参加すると、
他にも「まき」さんがいっぱい!
さらにあきさん、あっきーさん、さきさん、タキさん、
音の響きが似て聞こえるリベ友さんもたくさん!
Oviceで声をかけてもらっても、別の方の時に反応してしまったり、逆に「あきさんかな?」と意図せず無視してしまったり。
さらに、@hereを使ったチャットのコミュニケーションでは「まさ」さんと誤認してしまう場面も。
リベネーム、変えようかな。
でも、せっかくこれまでに仲良くなった方が私かどうか困惑しまうかしら。
と毎日、どうすべきか、迷っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください