• 投稿日:2025/10/17
【体験談】初心者🔰の私が"ノウハウ図書館投稿"のためにやったことを簡単6ステップで紹介します

【体験談】初心者🔰の私が"ノウハウ図書館投稿"のためにやったことを簡単6ステップで紹介します

会員ID:o0xAjsZD

会員ID:o0xAjsZD

この記事は約3分で読めます
要約
ノウハウ図書館初めての投稿って、何をやればいいの? そんな疑問に6ステップで答える記事です。 私も最初は“どうやったらいいんだろう…”と迷いました。 でも、やってみたら意外と簡単で楽しかったんです。 この記事では私が『初めての投稿』の際にしたこと(実際に使ったもの)を紹介します!

📍0、はじめに

こんにちは!


私もついにノウハウ図書館


「初めての投稿」にチャレンジしてみました✨


最初は


「どうやって書けばいいんだろう?」


「うまく書けなかったらどうしよう…」


と迷っていたんですが、実際にやってみると意外と楽しくて、


「あ、これなら続けられそう!」と思えました。


今日は、そんな私が初投稿のときに実際にやったこと、

使った動画や参考にした記事を、

紹介します。


📍1、記事を書く

🔴①内容を決める

まずは、「自分が実際にやってみたこと」(体験談・経験談)から

"伝えたいこと" "役に立ちそうなこと"

選びました。


難しく考えずに、

“誰かの参考になればいいな”くらいの気持ちでOK🙆


🔴②下書きをメモし、チャッピー(ChatGPT)に相談

いきなり投稿画面に書くと緊張するので、

まずはスマホのメモにざっくり書きました。


「やったこと」「苦労したこと」

くらいに分けておくと整理しやすいです。


その後、


🤖

「リベシティのノウハウ図書館に「〇〇〇〇〇〇」についての経験談を投稿しようと思います。記事として載せられるように考えてください。」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:o0xAjsZD

投稿者情報

会員ID:o0xAjsZD

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/10/27

    初投稿の緊張感が伝わってくるようで、自分自身の初投稿はどんな感じだったかな?と思い返しながら拝読させて頂きました😊 ちなみに私の初投稿の記事は『パチンコやめときなはれ』な記事で、よくその記事を一発目に持ってきたな!と自分でツッコミたい気分です(笑) ノウハウ図書館に興味はあるけど、なかなか最初の一歩が踏み出せないという方は多い印象です😊 そんな皆様にとって、こちらの記事は共感が持てて、また初投稿の予行演習的な役割を果たしてくださるのではないかと感じました。 上手く書こう、役に立つ事を書こうと、意気込めば意気込むほど投稿のハードルは上がりますが、逆に最初の記事こそ軽~い気持ちで踏み出して欲しいと個人的に思っております♪ 本記事が初投稿に踏み切れない方の背中をそっと押す役割を担ってくださる事を、私も楽しみにしております😊 執筆お疲れ様でした♪

    会員ID:o0xAjsZD

    投稿者

    2025/10/27

    ノウハウ図書館をやるにあたって canvaのおすすめ動画も つぶやきで教えてくれた方が いらっしゃったり、 サムネイルのテンプレも 配っている方がいらっしゃったり、 本当にみなさんのおかげで 最初の一歩が踏み出せたので、 そんな経験が役に立てばと 投稿させていただきました! ノウハウ図書館ランキング、 上位常連のにくまんさんから コメントいただけたこと、 とてもうれしく思います! 今回の投稿が誰かの はじめの一歩を踏み出す 後押しになったら うれしいな〜とにくまんさんの コメントを読んで 改めて思いました。 これを励みにこれからも 頑張っていこうと思いますので どしどしダメ出し等 コメントいただけると うれしいです! 今回はありがとうございました!

    会員ID:o0xAjsZD

    投稿者

  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/10/24

    ともさんかくさん、こんにちは✨ 私は未だに記事作成やサムネイル作りなどで何日もかかったりすることがあります。苦笑 でも、じっく~り書いた記事だからと言って読まれるわけでもなく、肩の力を抜いて書いた記事とか、これは読まれないかなーと思って書いた記事の方が案外読まれたり・・・笑 分からないものですね🤣 毎回最後のボタンを押すのは緊張しますが、やはりレビューを通して多くの方と交流するのは楽しいです😊✌️ この記事を読んで、多くの方がノウハウ図書館の執筆にチャレンジしてくださると良いですね😄🌸

    会員ID:o0xAjsZD

    投稿者

    2025/10/24

    あおさんのサムネイルは とっても可愛らしくて ついつい読みたくなるつくりに なってますもんね! 愛情込めてつくられているのを 感じます! 自分は迷ってしまうし、 テクニックもそんなにないので、 逆にあのテンプレで固定して タイトルの付け方とかに 時間を使ってみようと思ってます。 育児中の限られた時間の中で 生み出していくのは 大変ですけど、 一つ一つ築き上げていきましょう! 自分も学ばせてくださいね! 今回の記事が 誰かの役に立つことを 願ってます! コメントありがとうございます😄

    会員ID:o0xAjsZD

    投稿者

  • 会員ID:YHa8BmIT
    会員ID:YHa8BmIT
    2025/10/17

    記事拝見しましたー! AIやリベの情報しっかり活用している手順がわかりやすかったです😆 私の記事も載せていただいてうれしいです✨

    会員ID:o0xAjsZD

    投稿者

    2025/10/17

    記事見ていただき、とってもうれしいです! つうじぃさんのテンプレがなかったら 書けなかったので、とても感謝です! これからもつうじぃさんの記事、 楽しみにしています! ありがとうございました!

    会員ID:o0xAjsZD

    投稿者