• 投稿日:2025/10/23
  • 更新日:2025/10/29
健康保険証が使えなくなる前に確認💡マイナ保険証への移行方法まとめ

健康保険証が使えなくなる前に確認💡マイナ保険証への移行方法まとめ

  • 3
  • -
あや@セラピスト&記帳代行

あや@セラピスト&記帳代行

この記事は約2分で読めます
要約
令和7年12月1日から、今の健康保険証は使えなくなります。代わりに「マイナ保険証」への切り替えが必要。私は資格確認証が届かず不思議に思って問い合わせたところ、すでにマイナ保険証として登録済みだったことが発覚…!自分の登録状況を確認する方法や、マイナ保険証の申請手順をまとめました✨

2025年12月1日から、今までの健康保険証は使えなくなり、

「マイナ保険証」への移行がスタートします。

マイナ保険証を利用するためには、次のいずれかの方法で登録します👇

💡登録方法

・医療機関や薬局の 顔認証付きカードリーダー でマイナンバーカードを読み取り、顔認証または暗証番号で本人確認して利用登録を完了。

・マイナポータル にログインし、「健康保険証」ページから登録。

・全国のセブン銀行ATM からも申請可能です。

など

💊利用方法

医療機関や薬局の受付にある 顔認証付きカードリーダー にマイナンバーカードを置き、

顔認証または暗証番号で本人確認を行います。これで健康保険証として使えます。

😅 私の勘違いエピソード

私はマイナ保険証の登録をしていないと思っていたので、

「資格確認証(健康保険証の代わり)」が届くと思っていました。

でも、いくら待っても届かない…。

不思議に思って問い合わせたところ、

なんと!マイナンバーカードを作ったときにすでに

“マイナ保険証として登録” に☑️し、マイナポイント」ももらっていたそうで…自動的に登録されていました。

まったく覚えていなくて、ちょっと恥ずかしかったです😂

✅ まとめ

健康保険証は 2025年12月1日で廃止。

マイナンバーカードを持っていない人、マイナ保険証に登録していない人は、資格確認証が発行されます。

自分の登録状況をチェックしておくと安心です✨

ちなみに、マイナンバーと保険証を別々で使いたい場合は“紐づけ解除”の申請もできるそうです。

知らないうちに切り替わっている人も多いかも?気になる方は一度確認してみてください✨

読んでいただき、ありがとうございます♡

関連記事へのリンクhttps://library.libecity.com/articles/01K5P4ZBF625YHDPT0R98C27AP

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あや@セラピスト&記帳代行

投稿者情報

あや@セラピスト&記帳代行

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません