• 投稿日:2025/10/15
  • 更新日:2025/10/18
🔰【はじめてのMacBook】 Windowsしか知らない私でもできた3つの基本操作

🔰【はじめてのMacBook】 Windowsしか知らない私でもできた3つの基本操作

会員ID:LpOdihh0

会員ID:LpOdihh0

この記事は約4分で読めます
要約
🔰【はじめてのMacBook】  Windowsしか知らない私でもできた3つの基本操作 1. MacはF1〜F12で音や明るさを調整。 2.コピーや貼り付けはCtrlの代わりに⌘を使う。 3. 画面を撮るときは⌘+Shift+4で好きな部分だけ撮れるよ。

🍎🔰 はじめてのMacBook 

Windowsしか知らない私でもできた3つの基本操作

🌷はじめに

正直、最初はちょっと泣きそうでした。
ずっとWindowsしか使ったことがなかった私が、思い切って🔰MacBookを買った日。
おしゃれで可愛い見た目にワクワクしてたのに、
いざ電源を入れた瞬間「右クリックはどこ?Ctrlキーどこ!?」と頭が真っ白。

コピーも貼り付けもできないし、音量も変えられない。
“これ、私に使えるの?”って不安でため息が出ました。

でも、料理だって最初は包丁の持ち方から。


焦らずひとつずつ覚えたら、いつの間にかできるようになっていた。

そう思って、少しずつ触ってみたら——


「なんだ、Macもそんなに難しくないかも」と気づいたんです。

特に、これだけ覚えたら安心!と思えたのがこの3つ。

✅ Fキーの使い方
✅ コピー&貼り付け
✅ スクリーンショット

この3つで、Macがぐっと身近になります。

関連資料:家計管理の事前準備:『家計管理の装備品』を揃えよう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LpOdihh0

投稿者情報

会員ID:LpOdihh0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/10/15

    この記事を読ませていただき、あれ?と思いました。 私はNECのノートパソコン(Windows)を長年使っていますが、Fn+F8(画面を暗く)、〜F9(明るく)、Fn+F10(音量を小さく)、〜F11(大きく)、Fn+End(スクショ)しか、普段使っておりません😅 Fnとセットで使わない時の用途を、すでにすっかり忘れておりました😅 いつか買い替える時に、Windowsにするか、Macにするかまだ悩んでいるのですが、長年使っていてもまだまだ知らない事や、使っていない機能がいっぱいあることに気づきました😊 記事を書いてくださってありがとうございました🙏

    会員ID:LpOdihh0

    投稿者

    2025/10/16

    レビューありがとうございます。 お役に立って良かったです。長年WindowsユーザーをしていたのではじめてのMacは不安でした。でも、慣れるととても楽しく使っています。。学長からの宿題リストを進めて良かったと思います。喜んで頂き嬉しいです。ありがとうございました。

    会員ID:LpOdihh0

    投稿者