- 投稿日:2025/10/23
こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。
直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。
今日は、一見問題がなさそうに見える「読書好きな子」について、お話しします。
休み時間、いつも一人で本を読んでいる
「うちの子、休み時間はいつも図書室で本を読んでるみたい」
「読書が好きなのはいいことよね」
そう思っていませんか?
もちろん、本当に読書が好きで、それが心の支えになっているお子さんもいます。
でも、時には**「本を読むこと」が、友達と遊べないことのカモフラージュになっている**場合があるのです。
本は「最後の避難場所」かもしれない
教員として長年子どもたちを見てきて気づいたことがあります。
休み時間にずっと本を読んでいる子の中には、本当は友達と遊びたいけれど、遊び方がわからない、誘われない、誘う勇気がない…そんな理由で本を読んでいる子がいるのです。
本を読んでいれば、一人でいても不自然じゃない。
本を読んでいれば、寂しさを紛らわせられる。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください