• 投稿日:2025/11/02
  • 更新日:2025/11/04
固定費削減‼︎賃貸住まいの私が経験した小さな成功体験4選

固定費削減‼︎賃貸住まいの私が経験した小さな成功体験4選

ヨヨ@朝活&交流🥳

ヨヨ@朝活&交流🥳

この記事は約5分で読めます
要約
無駄な固定費の削減をしたいと思いませんか? 賃貸物件に住むことを決めた時に家賃交渉は思いつきましたが、その他に関しては全くの無知だった私。この記事では、リベ大の動画で学び、管理会社さんへ交渉して、固定費の削減ができた私の小さな成功体験を皆さんへお伝えしたいと思います!

賃貸物件にお住まい方、またはこれから賃貸物件に住むことを予定している方、少しでも固定費が下がれば嬉しいな〜なんて思っていませんか?

私もそんな思いで、両学長に背中を押してもらい、勇気を出して管理会社さんへ交渉し、年間で約4万円の固定費削減に成功しました!

私が実践した小さな成功体験はこちら👇

⚪︎入居前に家賃交渉

⚪︎火災保険の変更

⚪︎24時間サポートの契約解除

⚪︎エアコンの交渉

この記事では、これらの4つの小さな成功体験をお伝えしたいと思います!

①入居前に家賃の値下げ交渉

私が今住んでいる物件は、両学長に出会う前に引越した物件ですが、少しでも交渉の余地があるならと思い入居前に家賃の値下げ交渉をしてみました🏠

この時は、あまり知識がなかったので同地域の他の物件の相場などは確認せずにとりあえず少しでも安くなればいいなと思い「家賃2000円安くなりませんか?」とダメもとで聞いてみたところ、管理会社さんを通して大家さんよりOKをもらうことができました👍

これで予定していた予算より年24,000円の削減に成功✨

②火災保険の変更

賃貸物件に住むと、管理会社さんより火災保険に入ることを提案され、知識のなかった私は「そうゆうもんなんだ」と思いながら言われるがままに契約。それは2年間で2万円というお値段でした💰

学長の動画を見ているうちに「あれ、私の入っている保険てプチぼったくりじゃん」と気づいたわけです🧐

これはいかん!固定費削減できるぞ!何がいいんだ!とのことで「リベラルアーツ大学 火災保険」で調べると下記のように火災保険の案内を発見!

スクリーンショット 2025-11-02 8.49.14.png当時こちらのサイトで案内のあったネット保険と管理会社さんに言われるがままに契約した保険内容を確認し、同程度の保障内容の月額570円のネット保険へと切り替えをしました!

ちなみに心配性なため変更する前に、管理会社さんへメールで確認し了承を得ました👍

※契約した保険は今現在リベ大のブログサイトにはないようです!

これで年3,160円の固定費の削減に成功✨

③24時間管理サポートの契約解除

物件を契約した時に何気なくついていた24時間管理サポートというもの。

「月額1,080円で24時間対応してくれるなんて、なんて心強いんだ」なんて思いながらありがたく契約していました!

学長のライブを聴いているうちに「あれ、これもプチぼったくり?」なんて気付かされ、自分なりに調べてみたら保険にも同じ内容のことが記載されており、「これなら保険でカバーできるんじゃない?夜中にガラスとか割られたら警察案件だしな」と思い、こちらも管理会社さんにメールをし了承を得て契約を解除してもらいました!

これで年12,960円の固定費の削減に成功✨

④エアコンの取り付けについて

私は北国に住んでいますが年々夏は30度を超える日も多くなってきており、さすがに扇風機だけでは耐えられなくなってきました💦

これまでは日中に出かけたり、カーテンを閉めたりして暑さを避けていましたが、近年は夜も暑いし「これなら家で熱中症になってしまう」と思い、昨年の夏に思い切って管理会社さんに別件でメールをする際にエアコンの取り付けの予定はあるか大家さんへ確認してもらうよう依頼しました✉️

大家さんからの答えはNO🥲

「今のところ取り付ける予定はなし。借主様の方で取り付ける予定があるのなら、ご相談下さい」との返答でした。

「ダメか。。。エアコンを購入し取り付けるのに15万くらいかかるしな。大きな出費だ。しかもあと何年住むかもわからないし、とりあえず様子見るか。ダメなら家賃交渉するか」なんて考えていました。

そこで家賃の近隣相場を調べると適正価格相当であることが判明。「これでは家賃交渉しずらいな」と思い何もせず今年の夏を迎えたある日、家に帰ると管理会社さんからのお手紙が入っていました📨

なんだろうと思い開封すると、なんと大家さん負担でエアコンをつけてくれるとのこと🙌

私ガッツポーズ💪「大家さん、ありがとう」と心の中で叫びました✨

昨年、勇気を出して管理会社さんにエアコンの取り付けに関して大家さんに聞いてもらったことが実を結んだのかも!と、とても嬉しかったです😆

結論

✅入居前に家賃交渉

 →年額24,000円の固定費削減

火災保険の変更

 →年額3,160円の固定費削減

24時間サポートの契約解除

 →年額12,960円の固定費削減

エアコンの交渉

 →15万の出費削減+自宅での作業環境の向上

固定費削減合計

年額 40,120円

エアコン購入取付代金 15万円

ちょっとの勇気で年額4万円もの固定費の削減に成功しました!年4万円の配当金と考えると投資金額にして100万の価値を得られたことになります💵

私の小さな成功体験が、皆さんの背中を少しでも押せたら嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

余談

家賃交渉をしたい気持ちもありますが、近隣相場程度であること、エアコンを取り付けてくれたことに感謝して、こちらはしばらく様子を見たいと思っています笑🤣

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ヨヨ@朝活&交流🥳

投稿者情報

ヨヨ@朝活&交流🥳

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:5IKtSAF8
    会員ID:5IKtSAF8
    2025/11/04

    エアコン嬉しいですね😆 私は入居時に「エアコンをつけてほしい」とお願いしましたが、NOでした。 ヨヨさんの記事を読んで、聞き方って大切だなあと感じました。参考にさせていただきます🙏✨

  • 会員ID:p0gCEVRc
    会員ID:p0gCEVRc
    2025/11/03

    エアコン、めっちゃうれしいですね~❤ 聞くだけタダ😆

    ヨヨ@朝活&交流🥳

    投稿者

    2025/11/03

    サイティさん、レビューいただきありがとうございます🙏 ホント嬉しかったです〜✨ ダメもとでも聞いてみて良かったです!

    ヨヨ@朝活&交流🥳

    投稿者