• 投稿日:2025/10/22
【看護師必見👀年度途中でも辞めていい①】年度途中の退職は「悪」なのか?元副師長が気付いた固定観念

【看護師必見👀年度途中でも辞めていい①】年度途中の退職は「悪」なのか?元副師長が気付いた固定観念

会員ID:eipbJmYh

会員ID:eipbJmYh

この記事は約3分で読めます
要約
看護師の世界では「年度途中の退職=悪」という空気がありますが、 それは思い込みにすぎません。 自分を守ることはわがままではなく、働き続けるための力。 年度途中の退職は、逃げではなく“自分の人生を取り戻す決断”です🌿

こんにちは。
某大学病院で16年半勤務していた元看護師です。

直近の6年半は副看護師長として看護実践のみならず、
マネジメントにも携わっていました。

⏱️年度途中の退職=悪・非常識?

私は2025年9月末、年度途中というタイミングで退職しました

看護師の世界では
「年度途中の退職=悪・非常識」という空気があります。

人員配置・教育体制・シフト…
組織運営の都合を思えば確かにその通りかもしれません。

でも、だからといって
「年度途中で辞めてはいけない」という決まりはありません

💬組織の空気と自分の体、どちらを優先する?

それでも多くの人が、
「辞めるなら年度末まで我慢するしかない」
と思い込んでいるのが現状です。

私もかつてはそう信じていました。

けれど、いつからか心身の疲れが取れず、
ある日突然、原因不明の発疹が出たのです。

「このままではいけない、壊れる」と直感しました。

退職の意思を伝えられるのは、年に一度の意向調査のタイミングのみ
(年に一度しか伝えられないなんて、織姫と彦星もびっくり!笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eipbJmYh

投稿者情報

会員ID:eipbJmYh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:JDdZ1kxN
    会員ID:JDdZ1kxN
    2025/10/22

    「年度途中の退職=悪」という空気に真正面から向き合い、 自分を守る決断を「逃げ」ではなく「前進」と伝えてくれたこと、 本当に勇気ある発信だと思います。 看護師という責任の重い現場で、 組織の都合と自分の心身のバランスをどう取るか… 多くの人が悩んでいるテーマを、 ここまで言語化してくれたことに感謝です。 「自分を守ることはわがままではない」 この一文に救われる人、きっとたくさんいると思います。 16年の現場経験を積まれた方の言葉だと感じました。 次回の【実践ステップ編】も、楽しみにしています✨

    会員ID:eipbJmYh

    投稿者

    2025/10/22

    温かいコメントをありがとうございます🌿 現場で感じてきた「年度途中の退職=悪」という空気に、 少しでも風穴を開けられたらという思いで書きました。 「自分を守ることはわがままではない」という言葉が 誰かの勇気につながれば嬉しいです。 次回の実践編も、読んでいただけますと幸いです☺️

    会員ID:eipbJmYh

    投稿者