• 投稿日:2025/10/26
📚繰り返し読みたくなる。“人生のそばに置いておきたい”6冊

📚繰り返し読みたくなる。“人生のそばに置いておきたい”6冊

会員ID:Xi6yZT6S

会員ID:Xi6yZT6S

この記事は約5分で読めます
要約
たくさんの本を手放してきた中で、今も手元に残している6冊を紹介。 どれも「読み返すたびに新しい気づきをくれる本」。 お金・生き方・読書・哲学・デジタルとの付き合い方・癒し──人生のさまざまな局面で背中を押してくれる、“人生の相棒本”たちです。

読んだ瞬間の感動もいいけれど、
時間をおいて再び開いたときに「今の自分」に響く本こそ、
本当の意味で“手元に置いておきたい一冊”なのかもしれません。

たくさんの本を読み、手放してきました。
でも、その中でも「どうしても残しておきたい」と思う本があります。

最近、久しぶりにそれらを読み直してみました。
20年以上そばにある本もあれば、ここ数年で出会った本もあります。
どれも「今の自分」に新しい気づきをくれたり、考えを整理してくれたりする存在です。

今日は、そんな“手放せない6冊”を紹介します。
何度もページを開きたくなる理由が、きっとあるはずです。

📘『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』

(カル・ニューポート/早川書房)

スマホやPCが欠かせない今の時代。
「便利さ」に流されるうちに、気づけば時間を奪われていることってありませんか?

この本は、そんな日常を見直すための一冊です。
読むたびに「意識的に使う」「使わない勇気を持つ」という言葉が胸に残ります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xi6yZT6S

投稿者情報

会員ID:Xi6yZT6S

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2025/10/26

    読書にハマっているので、他の方がどんな本を読まれているのかとても興味があり、楽しく拝見しました😊 特に「DIE WITH ZERO」は固定概念を破壊するほどの衝撃を受けましたね! (同書で記載された、海外で長生きリスクに備える「長寿保険」なんてものが存在するのも初知りでした😅) どうしてリベシティで【使う力】が大切なのかを改めて気づくことができた一冊です。タイムバケットや若いときの経験がもたらす影響は大きいと思いました。 他の紹介された本も読んだことがなかったのでチェックしてみたいと思います!ありがとうございます! ちなみに、僕が人生のそばに置いておきたい本は、 喜多川泰:上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え デール・カーネギー:人を動かす モーガン・ハウセル:サイコロジー・オブ・マネー 両:お金の大学 改訂版 です✨️ その時々の自分を支えてくれる相棒のような存在、という表現も共感しまくりです!日々成長を感じられているのも、先人が残してくれた本のおかげだと思います。 これからもたくさんの本に出会い、知識をつけて、自分を高めていきたいです☺️

    会員ID:Xi6yZT6S

    投稿者

    2025/10/27

    レビューありがとうございます。 「DIE WITH ZERO」、本当に衝撃的でしたよね!あの本をきっかけに“お金の使い方”や“時間の使い方”の価値観が大きく変わりました。 ご紹介いただいた4冊も素敵なラインナップですね✨ 『上京物語』はまだ読んだことがありません。気になるので読んでみようと思います。

    会員ID:Xi6yZT6S

    投稿者