- 投稿日:2025/10/29

「アニマルレスキュー」
この言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
保護施設の犬や猫、ボランティアの人たち、SNSで見かける里親募集の投稿。
なんとなく知っているけれど、自分とは少し距離のある世界だと感じている人も多いのではないでしょうか。
少しでも興味を持ったあなたに、自称猫オタクの私ちくねこが、「野良猫」「地域猫」「保護猫」の違いと、それぞれの成り立ちをわかりやすくお伝えします。
知ることで見える景色が変わる。そんな小さな一歩になれば嬉しいです。
実は「野良猫」は自然に生まれたものじゃない

「野良猫って自由でいいよね」
「猫は野生に帰れるんでしょ?」
私が育った離島の漁師町では、こんな言葉が当たり前でした。
港の倉庫で昼寝をする猫。
売り物にならない魚を漁協にもらいに集まってくる猫。
近所のおばあちゃんに、残り物のご飯をもらっている猫。
それが日常の風景でした。
でも、実は「野良猫」という存在は、自然に生まれたものではありません。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください