• 投稿日:2025/10/27
【iPhone】ストレージがいっぱいでiosの更新ができない

【iPhone】ストレージがいっぱいでiosの更新ができない

  • 2
  • -
会員ID:vEdfwxNv

会員ID:vEdfwxNv

この記事は約6分で読めます
要約
携帯のストレージがいっぱいになってしまった場合、どうやって減らせば良いのでしょうか。安全に減らせる方法をお伝えします。

はじめに

『ストレージがいっぱいでiosの更新ができません』と出てきてどうすれば??と思っている方いませんか?そんな方への対処方法です。

容量不足時の対策

まず「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」で使用状況を確認して下さい。
空き容量がいっぱいのときは、下記を試してみましょう。

1.SafariやLINEのキャッシュ・データを削除する

2.使っていないアプリを一時的に削除する

3.「iPhoneのストレージを最適化」をオンにする

4.ダウンロード済みの音楽・メッセージ・ファイルを削除する

5.写真・動画をiCloudに移し、本体から削除する
(本体から削除は、他の方法でストレージが回復しない場合のみ)

1.SafariやLINEのキャッシュ・データ削除方法

⚫️Safariのキャッシュ・データ削除

1.「設定」アプリを開く
2.「Safari」をタップ(なければ、アプリSafari
3.「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
4.確認画面で「すべての履歴履歴を消去」をタップするとキャッシュや閲覧履歴が削除される

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vEdfwxNv

投稿者情報

会員ID:vEdfwxNv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません