• 投稿日:2025/10/25
賢い贅沢とは?食費の考え方 ~絶対評価と相対評価~

賢い贅沢とは?食費の考え方 ~絶対評価と相対評価~

会員ID:bPeMdfT3

会員ID:bPeMdfT3

この記事は約2分で読めます
要約
家でちょっといいもの食べたいなと思った時。 ①700円のお弁当を2回楽しむ ②1000円のお弁当を1回楽しむ どちらが贅沢でしょうか? 私は2回の方が贅沢に感じましたが、実はどちらも同じかもしれないという考え方の紹介です。

家でちょっといいもの食べたいなと思った時。

①700円のお弁当を2回楽しむ

②1000円のお弁当を1回楽しむ


どちらが贅沢でしょうか?


普段は節約しているので、贅沢を「2回」する①のパターンの方がいけない感じがしていました。


実は、普段の食事に400円かけていた場合、どちらも同じと考える事が出来ます。

具体的な計算例


①700円を2回の場合、2食分の食費は

700円+700円で1400円。


②1000円1回の場合、2食分の食費は

1000円+400円(普段の食事)で1400円。


2食分でみると、同じなんです!

こう考えると700円と1000円の差って、思ったよりも大きいですよね。


さらにこの場合、

③700円を3回

④1300円を1回

も同じなんです。


③700円を3回の場合、3食分の食費は

700円+700円+700円で2100円。

④1300円を1回の場合、3食分の食費は

1300円+400円+400円で2100円

絶対評価と相対評価

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bPeMdfT3

投稿者情報

会員ID:bPeMdfT3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ACrsshA9
    会員ID:ACrsshA9
    2025/10/25

    とても面白い記事でした。 これから外食をする時に贅沢するのか、節約するのか相対的に考えて決めてみたいと思います😊

    会員ID:bPeMdfT3

    投稿者

    2025/10/25

    コメントありがとうございます😊 そういってもらえて良かったです✨ ぜひ取り入れてみて下さい⭐

    会員ID:bPeMdfT3

    投稿者