- 投稿日:2025/10/26
- 更新日:2025/10/26
この記事は約4分で読めます
こんにちは、ミニ丸尾です。
今回は、これまでの「目標設定」「時間管理術」に続いて、3つめのテーマ──習慣術についてお話しします!!
「やる気はあるのに続かない…」
「三日坊主で終わってしまう…」
そんなことありませんか?
私も同じでした。
でも、田中渓さん流の考え方を取り入れ、“記録”と“仲間”の力を使ったことで、継続できる自分に変わったんです。
この記事では、
・習慣が続かない原因
・記録と仲間を使った習慣化のコツ
・すぐに始められる3ステップ
を、わかりやすく紹介します。
記事を読んで頂ければ、「自分には継続力がない…」という思い込みを手放すヒントがきっと見浸かるはずです☺
習慣が続かなかった私の過去
以前の私は「気合と根性で続けるタイプ」でした。
朝活
筋トレ
読書
勉強
副業
・・・・・
最初の3日はモチベーションが高くても、一週間も経つと「今日はいいか…」とサボり癖が出る。
そしてまた元通り。
「自分は継続力がないんだ…」と落ち込む日々。
でも今思えば、仕組みがなかっただけなんです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください