- 投稿日:2025/10/26
この記事は約4分で読めます
要約
私は就労移行支援事業所に利用者として通所した事が有ります。
本記事では、そこで学んで現在のお仕事にも役に立っているノウハウを御紹介致します。
本記事では、報告・連絡に関するノウハウを御紹介致します。
1、はじめに
本記事では、お仕事をする時の報告・連絡に関するノウハウを御紹介致します。本記事で御紹介する事は✅️すごく基本的で「出来て当たり前」の事が多いですが、ここがおろそかになっているとミスが発生しやすく、お仕事の質の低下にも影響します。お勤めの方にはもちろん、フリーランスでお仕事をされている方にもチェックリスト感覚で出来ているのかどうか確認して頂ければと思います。報告・連絡は、お仕事をする上で基本となる「ホウレンソウ」の一部で、就労移行支援事業所でも徹底する様に教わります。
2、報告
報告は「お仕事の進捗等の事実を依頼した相手に伝える事」です。あくまでも
✅️事実を伝えるのみ
で、基本的には感想等は不要です。事実が正確に伝わらなくなる可能性が有る為です。
しかしながら、事実のみを正確に伝えるのは意外と難しいです。中でも、進捗がゼロだった事の報告等、ネガティブな内容の報告は事実を伝えるだけでもとても勇気が要ります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください