• 投稿日:2025/10/27
吉田松陰に学ぶ「人の心を閉ざす人、開く人」

吉田松陰に学ぶ「人の心を閉ざす人、開く人」

会員ID:Yag1XLK4

会員ID:Yag1XLK4

この記事は約2分で読めます
要約
牢の中でも、吉田松陰は人の心を動かした人でした。 見張りの兵士や囚人たちにまで慕われ、一緒に勉強し、未来を語り合ったと言われています。 何がそんなに人の心を開いたのか?そして人はなぜ心を閉ざすのか? 心理学を通して解析してみました^^

🧭3分で人生が変わる心理学シリーズ

吉田松陰に学ぶ「人の心を閉ざす人、開く人」

牢の中でも、吉田松陰は人の心を動かした人でした。
見張りの兵士や囚人たちにまで慕われ、
一緒に勉強し、未来を語り合ったと言われています。

初めてこのエピソードを知った時、衝撃でした。
普通なら心を閉ざしたくなるような環境なのに、
人が自然と集まり、希望を取り戻していった。

彼がしたことは、“教える”ことではなく“信じる”こと。
正しさを押しつけるのではなく、
その人の中にある力を見つめていたんです。

心理学的に見ると、松陰先生の関わり方には
「人の心を開く3つの要素」があります。

① 無条件の受容(ロジャーズ)

相手を“評価せず”にまるごと受け入れること。
人は、否定されずに受け止められたとき、
安心して心を開きます。

とくに親子関係や職場で意見がぶつかるとき、
「でもそれは違うよ」と言いたくなりますよね。
でも、まず「そう感じたんだね」と受け入れる。
それだけで相手の心は少し緩みます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yag1XLK4

投稿者情報

会員ID:Yag1XLK4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:OMVBLKwH
    会員ID:OMVBLKwH
    2025/10/27

    吉田松蔭の心理を分かりやすく、しかも今の生活に当てはめて説明をされていて、しっくりはら落ちしました! これからの生き方の参考にします😊 ありがとうございます。

    会員ID:Yag1XLK4

    投稿者

    2025/10/27

    そらみんさん、レビューありがとうございます! 松陰先生はぶっ飛んだ方ですが、 これほどまでに国を動かすキーマンになったのは、 1人1人と向き合い、お互いが心を開き、闘志に火をつけたからなのではないかと感じました🔥 歴史の偉人からは教えていただくことばかりですね☺︎ ありがとうございます!

    会員ID:Yag1XLK4

    投稿者