- 投稿日:2025/11/03
 - 更新日:2025/11/03
 
    この記事は約10分で読めます
  
  要約
    賃貸における退去時の原状回復工事費用に関して、国交省の「原状回復をめぐるガイドライン」を参考に、具体的な考え方や計算方法、実際の流れやしたほうが良いことを解説いたします。
こちらの内容を参考に原状回復工事費用の減額交渉に、お役立てください。
  🏠はじめに
※この記事は、月に40件ほどの退去に伴う原状回復工事を発注している私の経験を基に、争点になりやすい項目を解説した記事となります。
※必ずしも原状回復工事費用(=クリーニング代)が安くなるとは限りません。
※正当な請求に対しては、素直に払いましょう。不当な請求だと主張し続けるのは本人の自由ですが、時間や労力の無駄となることや、信用情報に傷がついたり、法的措置を受ける場合もあります。
🏠そもそも原状回復とは?
皆様、初めまして😊
この記事を読んでくださっている方の多くは、
「退去する時に不当な請求されたらどうしよう・・・😭」
「めっちゃ高い請求書が送られてきた!こんなの払えないよ!」
「この請求ぼったくりなんじゃないの?本当に払わなきゃいけないの?」
といった賃貸の退去にまつわる悩みを抱えてらっしゃる方ではないでしょうか?
賃貸を借りて退去したことがある方なら、一度は聞いたことがある「原状回復」
聞いたことはあるし、クリーニング代のことでしょ?って思っている方も、その定義をご存知でいらっしいますでしょうか?
      続きは、リベシティにログインしてからお読みください