• 投稿日:2025/10/28
「落ち着きがない」は短所じゃない!見方を変えるだけで子どもが変わる褒め方

「落ち着きがない」は短所じゃない!見方を変えるだけで子どもが変わる褒め方

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約6分で読めます
要約
「落ち着きがない」は好奇心旺盛で行動力がある証拠。短所を長所に言い換えて褒めることで、子どもの自己肯定感が高まり良い行動が増えます。家庭でできる具体的な褒め方を紹介。

こんにちは、現役小学校教員のりまつです。

私は情緒学級の担任として、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしてきました。

今回は、「短所」と思われがちな子どもの行動を「長所」として捉え直すことで、子どもたちがどれだけ変わるかについてお伝えします。

見方を変えると、短所は長所になる

子どもの行動を見て、つい「短所」として捉えてしまうことはありませんか?

でも、少し見方を変えるだけで、その行動は「長所」になります。

落ち着きがない、座っていられない

これは「興味関心が強い」「行動力がある」とも言えます。

じっと座っていられない子は、好奇心が旺盛で、いろいろなことに興味を持っている証拠です。

エネルギーに満ちあふれているとも言えるでしょう。

我慢できずに、人が話している途中でも発言してしまう

これは「よく話を聞いていた」「話の内容を理解して、すぐ伝えたい強い思いがある」と言い換えることができます。

話をちゃんと聞いているからこそ、言いたくなるのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WVZltaho
    会員ID:WVZltaho
    2025/10/28

    いつもありがとうございます! 今回も反省、気付き、学びになりました。 明日からの子育てに活かせそうです。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/10/29

    きちさん✨ いつも自戒を込めて記事を書いております😊 私自身まだまだできていないことが多いです💦 コメントありがとうございます✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者