• 投稿日:2025/11/01
私は死ぬまでにあと何回、排水溝を掃除するの?ステンレスゴミ受けで家事ストレスが激減!

私は死ぬまでにあと何回、排水溝を掃除するの?ステンレスゴミ受けで家事ストレスが激減!

会員ID:qsqPBNqK

会員ID:qsqPBNqK

この記事は約4分で読めます
要約
排水溝掃除を死ぬまでに6000回!? 誰も気づかない家事をラクにする秘訣は「臭いものには蓋をするな!」 フタを外し、見える化で清潔キープ。 小さな工夫がごきげんな暮らしをつくる。

🧠結論:臭いものには蓋をするな!

お風呂と洗面所の排水溝。
毎日髪の毛が集まり、ぬめぬめしたところを掃除するのは、なぜか私だけ。
4人家族なのに、誰も気づかないし、誰もやらない。

1. この家事を本当に死ぬまでやるの?

ある日、排水溝を掃除しながら思ったんです。

「この家事を、本当に死ぬまでやるの?」

そう思った瞬間、ぞっとしました。
いったい、あと何回この作業を繰り返すのか——。

以前、シャンプーの詰め替えをテーマにした第1弾で
ChatGPTに「死ぬまであと何回詰め替えるのか?」を計算してもらいました。
結果は約1,000回。それだけでもうんざりする数字でしたが、
今回はその6倍。排水溝掃除は約6,000回

🪞第1弾はこちら👇

「私は死ぬまでにあと何回シャンプーを詰め替えるの?」→花王スマートホルダーでストレスゼロになった話

内容の要約

シャンプー詰め替え係を卒業!ChatGPTに計算してもらうと、死ぬまでに約1000回も詰め替える計算に。冷たいうっすいシャンプーとはもうお別れ。花王スマートホルダーで家事ストレスゼロ、家族全員ができる仕組みに。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qsqPBNqK

投稿者情報

会員ID:qsqPBNqK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:PUXJJ5cr
    会員ID:PUXJJ5cr
    2025/11/09

    排水溝の掃除はほんと大変ですよね💦早速Amazonでステンレス製のもの探してみます😄ありがとうございます!

    会員ID:qsqPBNqK

    投稿者

    2025/11/09

    さくらさんレビューありがとうございます!排水溝の掃除、嫌ですよねー‼︎ Amazon商品レビューも参考になると思いますので、是非ピッタリサイズのもの探してみてくださいね。私は排水溝が乾いた朝にティッシュでさっと捨てる事にしました。

    会員ID:qsqPBNqK

    投稿者