- 投稿日:2025/11/01
🧠結論:臭いものには蓋をするな!
お風呂と洗面所の排水溝。
毎日髪の毛が集まり、ぬめぬめしたところを掃除するのは、なぜか私だけ。
4人家族なのに、誰も気づかないし、誰もやらない。
1. この家事を本当に死ぬまでやるの?
ある日、排水溝を掃除しながら思ったんです。
「この家事を、本当に死ぬまでやるの?」
そう思った瞬間、ぞっとしました。
いったい、あと何回この作業を繰り返すのか——。
以前、シャンプーの詰め替えをテーマにした第1弾で
ChatGPTに「死ぬまであと何回詰め替えるのか?」を計算してもらいました。
結果は約1,000回。それだけでもうんざりする数字でしたが、
今回はその6倍。排水溝掃除は約6,000回。
🪞第1弾はこちら👇
「私は死ぬまでにあと何回シャンプーを詰め替えるの?」→花王スマートホルダーでストレスゼロになった話
内容の要約
シャンプー詰め替え係を卒業!ChatGPTに計算してもらうと、死ぬまでに約1000回も詰め替える計算に。冷たいうっすいシャンプーとはもうお別れ。花王スマートホルダーで家事ストレスゼロ、家族全員ができる仕組みに。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください