- 投稿日:2025/11/01
三連休、ふらっと広島帰省✈️
三連休到来🏝️
ふと思い立って、家族で広島の実家へ帰省することにしました。
でも家族5人となると…意外と嵩むのが交通費💸
早めに予定を立てていれば「早割」などで節約できたのですが、今回は思いつきの帰省。
「仕方ないか〜」と半ば諦めていました。
飛行機マイル使えず…救世主発見!
普段は飛行機のマイルを使うことが多いのですが、連休中はやはり席が満席✈️
そんなとき、ふと通勤途中で目に入ったのが「金券ショップ」でした💡
昔はよく利用していたのに、キャッシュレス生活になってからすっかり忘れていた存在。
東京↔︎広島、新幹線きっぷがこんなに違う!
自由席の定価:18,380円
金券ショップ価格:16,700円
その差額、なんと1,680円!
往復なら3,360円の節約✨
ちょっとしたバイト並みの時給ですね(笑)
というわけで、久しぶりに現金を下ろして購入してきました。
金券ショップでも「お店選び」がポイント!
今回あらためてわかったのは、お店によって割引率に幅があるということ。
同じチケットでも、数百円単位で違うことがあるので、 お気に入りの“安いお店”を見つけておくのがコツです🎯
古典的だけど即効性あり!金券ショップは侮れない💪
レトロ感ある節約法ながら、結果がすぐ出る「金券ショップ」。 やっぱり侮れませんね!
金券ショップのきっぷ、使い方ガイド🚅
✅ 指定席に変更:みどりの窓口で差額を払えばOK
✅ 使用日:記載日より前でも利用可能
✅ 有効期間変更:みどりの窓口で最長1か月先まで変更可能
✅ 往復利用:2枚購入でOK(1枚が片道分)
✅ 区間利用:記載区間ならどちらの方向からでも利用可
※購入時に必ず条件を確認してくださいね🔍
ちょっとした注意点🕐
みどりの窓口で日付変更や指定席への変更をする場合、繁忙期はとにかく混みます。
待ち時間が長くなることもあるので、余裕をもって行動するのがおすすめです。
まとめ🌸
思わぬきっかけで再発見した「金券ショップ」。
現金払いのひと手間はありますが、その分しっかり節約効果があるのが魅力です。
家族旅行や帰省時の交通費、ちょっと気にするだけでぐっとお得になりますよ🚆💕
過去記事紹介
▪️ 【クレジットカード会社の社員が教える】【最強還元率カード】マイレージプラスカード
https://library.libecity.com/articles/01JC32N3QAZ8Q4ZNCRFT9D8G7M