• 投稿日:2025/11/01
  • 更新日:2025/11/01
【体験談】素人が衣服乾燥機を自力で修理してみた!〜YouTubeで学び実践

【体験談】素人が衣服乾燥機を自力で修理してみた!〜YouTubeで学び実践

  • 1
  • -
はねくま@広島 国際系

はねくま@広島 国際系

この記事は約2分で読めます
要約
12年使った日立乾燥機DE-N45FXが故障し、修理不能と言われたが、YouTubeで修理動画を学び、Amazonで1000円のマルベルトを購入して自力修理に成功。5万円の買い替えを防ぎ、費用節約と自信を得た。捨てる前に挑戦する大切さを実感した体験談。


12年使っていた日立の乾燥機(DE-N45FX)が、ある日突然「回るけど熱風が出ない」状態に。
調べてみると、メーカー修理はすでに対象外。買いなおすと約5万円
「さすがに寿命かな…」と思いながらも、ダメもとでYouTubeで修理方法を検索してみました。

すると、同じ型番の乾燥機を修理している動画を発見(以下)。

https://www.youtube.com/watch?v=uggeqmB0gTI
動画を見ながら構造や故障の仕組みを学び、どうやらマルベルト(ベルト部分)が切れているのが原因と判明しました。消耗してよく切れるらしい。

Amazonで検索すると、互換品のマルベルトが約1000円で購入可能。
さっそく注文し、翌日届いた部品を取り付けてみると――
なんと、完全復活!
また元気に熱風を出しながら回ってくれるようになりました。

IMG_20251027_191717979.jpgIMG_20251027_191742650.jpgIMG_20251027_191725905.jpgIMG_20251027_193241195.jpg

🔧修理時の注意点

台から乾燥機を外すときは重いので、できれば2人作業が安心。

説明書がある場合は、ネジ穴の位置を事前に確認しておくとスムーズ。

裏カバーを外すと細かいホコリや粉が落ちるので、下にシートを敷いて、掃除機を準備しておきましょう。

電動ドライバーがあると作業がかなり楽になります。

💡学んだこと

YouTubeには、家電修理などの実践的な情報が驚くほど豊富にある。

専門的な部品もネットで簡単に手に入る。

捨てるくらいなら、ダメもとで挑戦してみる価値がある。

自分で直せた経験は、スキルと自信につながる。

😊修理して良かったこと

修理が成功した瞬間、思わずガッツポーズ!
一番うれしかったのは、困っていた妻から「すごい!」と褒められたこと(笑)
5万円の出費が1000円で済んだだけでなく、家族の信頼も少しアップした気がします。

🧰まとめ

壊れた家電も、すぐに捨てるのではなく、
YouTubeで検索してみる」「部品を探してみる
これだけで選択肢がぐっと広がります。

失敗しても学びが残り、成功すれば自信になる。
思い切って挑戦してみると、家電修理は意外と楽しい体験になります。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

はねくま@広島 国際系

投稿者情報

はねくま@広島 国際系

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません