- 投稿日:2025/11/02
実は私、メルカリをしたことがありません。
「これ売ったらいくらになるかな?」と考えたこともありますが、出品やお客様とのやり取り、発送の手間を考えるともう無理。私はその日のうちに手放したい派なんです。
だから「売る・寄付・捨てる」の中でも、とにかくスピード重視。
この数年で処分したモノたちと、実際に試した方法を紹介します。
「いつか使うかも…」「まだ使えるし…」と迷う人の参考になったらうれしいです。
1.こどものおもちゃ・レゴ・英語教材
息子が成長して、もう見向きもしなくなったおもちゃたち。
レゴは頭が良くなるって聞いて、たくさん買ってた時期もありました。
英語教材も、「早く始めた方が耳が育つからいい」と焦っていた私の名残。
でも今となっては当時の教育ママの情熱が詰まったモノでしかなく、使われずに積まれていました。
あまりおすすめされない方法かもしれませんが、おもちゃ関係に詳しい出張買取業者を呼び、一気に持って帰ってもらいました。
おもちゃを片づけた棚がぽっかり空いた瞬間、私の中の焦りも一緒に消えた気がしました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください