• 投稿日:2025/11/02
勉強嫌いの子が休み時間も学習!?〜家庭でできる3つの意欲サポート〜

勉強嫌いの子が休み時間も学習!?〜家庭でできる3つの意欲サポート〜

  • 1
  • -
会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
勉強嫌いの子が突然「もっとやる!」と言い出した日🌱 いつもと同じ声かけなのに、なぜ? 実は家での「楽しい時間」が心の充電に✨ プライベートの充実→学習意欲UP 焦らず種まきを続けることが大切です

こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。

直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。

今日は、算数が苦手な子どもたちに起こる「意欲の変化」についてお話しします。

いつもと同じ声かけをしただけなのに、全く違う結果が出ることがあります。

なぜそんなことが起こるのか、現役教員の視点からお伝えします。

「できないかも」という不安が行動を止める

新しい学習内容に挑戦するとき、子どもたちは不安を感じます。

「分からなかったらどうしよう」

「できなかったら恥ずかしい」

そんな気持ちが、チャレンジを妨げているのです。

私が担任する子の中にも、いつも復習問題には取り組めるのに、教科書の新しい内容には手を出せない子がいます。

何度も「これ簡単だからできると思うよ」と声をかけても、なかなか一歩が踏み出せません。

ある日突然、意欲が爆発する瞬間

でも、ある日を境に、様子が変わることがあります。

少し渋りながらも「やってみる」と言って、新しい問題に挑戦しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません