• 投稿日:2025/11/02
【公務員→グラノーラ屋】開業までのリアル その② 商工会とは?ドキドキ初訪問

【公務員→グラノーラ屋】開業までのリアル その② 商工会とは?ドキドキ初訪問

  • 1
  • -
会員ID:R1vHgOxL

会員ID:R1vHgOxL

この記事は約3分で読めます
要約
公務員からグラノーラ屋を開業するまでのリアルシリーズその②です。 今回は、ほぼ初耳だった”商工会”へ初訪問した経験をお伝えします。 まだ行ったことがない方の参考になれば嬉しいです。

商工会ってどんなところ?

前回の記事のように、開業を決意したものの、何から始めればいいかわからなかった私は、まず市役所に電話をしました。

そこで教えて頂いた“商工会”という所へ行くことになりました。

いままでほとんど聞いたことがなかった商工会。

調べると、
『地域の商工業者が業種にかかわらず、事業や地域全体の発展のために協力して活動する団体』
とありました。

私『???』

とりあえず行ってみよー!ということで、
商工会に電話をし予約を取ってもらって、伺いました。

無料でコンサルしてくれた!

予約した日は、外部の中小企業診断士の方が商工会に来られて、相談者から個別に相談を受けてくれるという日でした。

中小企業診断士、という職業の方とも初めて関わるので、すごく緊張したのを覚えています。

『何か診断されるの?私、中小企業でもないけど大丈夫かな?』
など不安な気持ちでした。

部屋に入ると、優しそうなおじさまが、万博のミャクミャクモチーフの様々なぬいぐるみを机の上に並べて迎えてくれました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:R1vHgOxL

投稿者情報

会員ID:R1vHgOxL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません