• 投稿日:2025/11/03
【AIで簡単】あなたのキャラクターがぬいぐるみに大変身!チャッピー活用術!

【AIで簡単】あなたのキャラクターがぬいぐるみに大変身!チャッピー活用術!

  • 1
  • -
ゆうき@youtube、図書館投稿

ゆうき@youtube、図書館投稿

この記事は約4分で読めます
要約
お持ちのキャラクター画像を、ChatGPTとGoogleのAI「ナノバナナ」で可愛いぬいぐるみ風画像に変身させる方法をご紹介!元画像をアップし簡単な指示文を送るだけ。応用編として、ナノバナナで角度を変えるテクニックも解説。誰でも簡単に試せるAI活用術です。

皆さん
こんにちは。こんばんは!
ゆうきです。😊

チャッピーの画像生成を
試していて、"これ使えそう!"
と思うことがあったので
共有していこうと思います。

今回
「キャラクター画像をぬいぐるみ化する」
方法!

初めに

学長ぬいぐるみって
かわいいじゃないですか?
ぬいぐるみになるだけで
なんであんなに"かわいい"のかな?
って考えてて、将来自分でも
ぬいぐるみ作ってみたいな
と思った時にイメージするために
まず作れないかなと思ったのが
きっかけです。

多分これをぬいぐるみにしたら
どうなるんだ!?
って思われている方の参考に
なるのじゃないかな?って
勝手に思ってます(笑)

準備するものは3つ
・元の素材画像

・Chatgpt(チャッピー)
できれば有料版

・Google AI Studio
(ナノバナナ使用の為)
です。
どれもパソコンがあれば
用意できます✨

ナノバナナの詳細はこちらで
確認ください👇

【無料】Googleの画像生成AI「ナノバナナ」
の使い方!おしゃべりするだけで
プロ級画像が完成

【ナノバナナ活用術】
AIとおしゃべりするだけ!
キャラクターのポーズを変える魔法のテクニック

・【ナノバナナ活用術】
「笑って」「怒って」と話しかけるだけ!
AIでキャラクターに命を吹き込む方法

【ナノバナナで作画コスト削減】
もうコマ割りで悩まない!
AIに言葉で指示するだけの連続ポーズ作成術

【ナノバナナ実践】
2枚の画像を自然に合成する方法!

・Google AI「ナノバナナ」実務編|
ECサイトの商品ページをデザインする

【ナノバナナ実践】AIに「背景変えて」
と話すだけ!キャラクター画像の背景を
自由自在に変更する方法

では早速作っていきましょう~

作成手順

①チャッピーに元画像素材を添付

スクリーンショット 2025-11-03 150230.pngスクリーンショット 2025-11-03 150303.pngチャッピーの入力欄の
左側に+マークがあります。

クリックすると
写真とファイルを追加
が出現します。
クリックすると
ご自身のパソコン内の
画像をチャッピーに
送信できるので行いましょう。

私は自身で作ったキャラ:りこちゃん
に協力をしていただきます。75ed413f-82b6-4acb-bb4f-5f296888569e (1).pngまたChatgpt(チャッピー)のモデル
GPT5をお勧めします。

②プロンプト送信

プロンプト(以下:指示文)
は単純なものでできました。

「添付した資料・画像をもとに
キャラクターのぬいぐるみ画像を
作成してください」

出した指示と出てきた画像は
こんな感じ👇スクリーンショット 2025-11-03 151810.pngChatGPT Image 2025年11月3日 07_01_53.pngChatGPT Image 2025年11月3日 15_16_09.png※ちなみに小技
指示文を
画像と指定すると
2枚目のような画像全体が
ぬいぐるみのような形式(背景が
フェルトっぽいですよね)になり
キャラクターと絞って指定すると
3枚目のようなキャラクターだけ
ぬいぐるみっぽくなると思われます。

③応用で角度を変える

正面画像ばかりでは
面白みを感じなかったので
角度を変えてみることにしました。

そこで最適なツールが
「ナノバナナ」です。

早速
Google AI Studioへアクセス
します。スクリーンショット 2025-11-03 152856.pngスクリーンショット 2025-11-03 152834.png最近Google AI Studio
画面の見た目が変わったんですよね。
個人的には好きです(笑)

脱線しましたすみません。

ナノバナナの使い方は
「Chat With Models
in the Playground」

「Nano Banana」
です。

ここに先程
作った
ぬいぐるみ画像を
入れて
指示文として
「斜め左からキャラクター
が映るように配置して」
と入れてください。

入れ方はスクリーンショット 2025-11-03 154109.pngスクリーンショット 2025-11-03 154144.pngスクリーンショット 2025-11-03 154238.pngチャッピーとほとんど同じ
+マーク

「Upload File」
です。

出来上がり👏Generated Image November 03, 2025 - 3_43PM.png他にも試してみてください😊

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、チャッピーとナノバナナを使って
キャラクター画像をぬいぐるみ風
にする方法をご紹介しました。

このテクニックを使えば
ご自身のオリジナルキャラクターが
まるで本当にグッズになったかのような
愛らしい姿に生まれ変わります。
自分のキャラクターにもっと愛着が湧くのでは?

ぜひ皆さんの大切なキャラクターでも
試してみてくださいね。
「こんな風になったよ!」という報告や
面白い使い方のアイデアがあれば
ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。updated_image_with_text_shadow.pngAIツールを使った時短術から
運動や心理学を通じた心と体の健康まで。
私が記事を書き続ける原動力は
「皆さんの毎日が、昨日より少しでも豊かで
軽やかになってほしい」
という、ただ一つの願いです。

テクノロジーは
私たちの生活を便利にしてくれます。
そして
自分自身の心と体についての正しい知識は
私たちの人生そのものを豊かにしてくれます。

これからも
この両輪で皆さんの「知りたい!」
に応え続けていきたいと思います。

今回の記事が少しでも「面白い!」
「役に立った!」と感じていただけたら
ぜひいいねコメントで教えてください。
それが、私の次なる記事への
何よりのエネルギーになります。

長くなりましたが
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました。
また次回の記事で
新しい発見を一緒に楽しみましょう!😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ゆうき@youtube、図書館投稿

投稿者情報

ゆうき@youtube、図書館投稿

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません