- 投稿日:2025/11/03
- 更新日:2025/11/03
はじめに
日常に悪意のある行動(脅威)が潜んでおり、「気を付けなければ」と意識を高めていました。
ただ、意識を高くしても守る力は上がらないのでまずは知識を身に着けることにしました。
考え方は安直ですが、資格名に「セキュリティ」と入っているため、守る力を高められると考えて受験しました。
情報セキュリティマネジメント試験とは?
「情報セキュリティマネジメント試験(SG)」は、会社や個人の大切な情報を【守る力】を確認する試験です。
ITパスポートと同じく、IPA(情報処理推進機構)が実施している試験です。
試験時間は120分。合格点は600/1000点です。
受検後すぐにスコアが表示されます。
勉強した内容
基礎知識:セキュリティの考え方、管理方法、法律、ネットワークの基本など
→ ポイント: 用語は「どんな場面で使うか」とセットで覚えると定着します。聞き慣れた用語も結構出てくるので抵抗感は少なめです。
事例問題:会社の現場で起きるトラブル対応を考えるケース形式
→ ポイント: 長文に慣れることが大切。最初は概要をつかみ、細部は後から確認する流れで読むと時間を使いすぎません。基礎知識を身に着けていれば正解にたどり着けます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください