- 投稿日:2025/11/04
- 更新日:2025/11/04
意志力はいらない。続く人がやっている「科学的習慣メソッド」
「今年こそは毎日続けよう!」
そう意気込んでも、気づけば三日坊主。
多くの人が経験するこの現象は、意志の弱さではなく、脳の仕組みが原因です😭😭😭
私ももちろん、その一人でした。自分の場合は勤務の変わり目に気を抜くとまあいっかとなってしまい継続が途切れることが多々ありました。
「気合いと根性」もわりかし好きですが、それだけではどうにもならない事を理解する所から始めるのが習慣化のコツです😄
この記事では、心理学と脳科学の研究から導かれた、
“意志力ゼロでも行動が続く仕組み”をまとめました。
読後には「努力しないのに続く」感覚がきっと分かるはずです。

「習慣の常識」をアップデートしよう
「習慣は2週間でできる」──聞いたことあるでしょうか?
実はこれ、科学的根拠がない都市伝説に近いもの。
最新の研究によれば、新しい行動が自動化されるまでにかかる期間は平均66日(約2ヶ月)。
つまり、「気合いで2週間」ではなく、「仕組みで2ヶ月」が本当の習慣化の道です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください