- 投稿日:2025/11/09
🐾さくら耳(桜耳)とは?地域猫を守る小さな印
はじめに
私が、この記事を書くことにしたキッカケは、「リベ大アニマルレスキュー」プロジェクトが始まることを受けて私にも何かできないかな?と思い皆さんに少しでも猫に関する活動のことを知っていただきたく投稿しました。
💮桜耳とは
「桜耳(さくらみみ)」や「さくら猫」とは、野良猫や地域猫の不妊・去勢手術が済んでいる証として、猫の耳の先端をV字型にカットしたものを指します。
このカットが桜の花びらのように見えることから、「桜耳」や「さくら猫」と呼ばれています。
この耳カットは、同じ猫が何度も捕獲・麻酔・手術されることを防ぐために行われています。
基本的には、オスは右耳、メスは左耳をV字にカットしますが、地域や団体によって異なる場合もあります。
私はこのことを知るまでは、ケガでもしたのかな?可哀想と思っていましたが、それにしてはきれいに切れているなと思い調べたところ、桜耳のことを知りました。知ること自分で調べること・理解することの大事さを知りました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください