• 投稿日:2025/11/12
  • 更新日:2025/11/14
【毒親HSP】人の顔色より、自分の気持ちを大切にする4つのヒント【一問一答vol.14】

【毒親HSP】人の顔色より、自分の気持ちを大切にする4つのヒント【一問一答vol.14】

ニコ@毒親HSP相談室

ニコ@毒親HSP相談室

この記事は約6分で読めます
要約
この記事ではこんなお悩みにお答えします😊 ✅怒っちゃダメ? ✅不安を感じちゃダメ? ✅頼まれたら断れない💦 ✅人に合わせないと嫌われる?

こんにちは!ニコ👒です😊

私は毎日リベッターとXに「毒親HSP一問一答」を投稿しています。

毒親やHSPの悩みに対し、自分の経験や知識をもとに回答しています。

今回はQ113・114・115・116の4つ。

ほんの少しでも、心が軽くなるきっかけになれば嬉しいです🤗

他の「毒親HSP一問一答」はこちらからどうぞ

Q113:怒っちゃダメ?

【Q113】怒っちゃダメなの?

A. ”静かに”
”恥ずかしいから騒ぐな”
親から言われ、ずっと怒りを押し殺してきた。
でも頭がモヤモヤでいっぱいに💦
だから冷静に”何に怒ってるか”を伝えるよ。
怒りはダメじゃない🌿
自分を守るために必要な感情なんだ✨

親に”怒っちゃダメ”と言われて

💦子どもの頃、”怒っちゃダメ”と言われた経験はある?

👒言われたわけじゃないけど、嫌な顔をされたよ。
”喜怒哀楽をあまり出すな”という圧を感じてた。
「騒がないで」
「静かに」
ってよく言われてたよ。

💦怒りを押し殺してきたことで、どんな影響があった?

👒自分のために怒れなくなったよ。
それが学生時代のいじめにも繋がったのかも。

怒りを冷静に伝える

💦「怒っていい」と思えるようになったのは、どんなとき?

👒今までは怒りを我慢して、その後モヤモヤが続いてた。
でも今はその場で怒りを表現する。
するとモヤモヤが少なくなったよ。

💦怒りを表現するとき、どんな工夫をしてる?

👒怒りポイントを論理的に相手に伝えてる。
感情的に喚き散らしても、何も解決しないからさ。
それで相手が分かってくれればいい。
しつこく不満を言い続けるならフェードアウトするよ。

💦今は「怒り」とどう付き合ってる?

👒カッとしても1度飲み込んで、なるべく冷静に”何に怒ってるか”を相手に伝えてるよ。

Q114:不安を感じちゃダメ?

【Q114】不安を感じちゃダメ?

A. 不安を口にしても、母は”じゃあどうするの!”
だから誰にも相談できなかった💦
不安は誰にでもあるんだよ🤗
誰かに話すと、頭が整理されて1歩踏み出せるんだ。
不安でも大丈夫🌿
それは前に進むための準備だから✨

親に不安に寄り添ってもらえず

💦子どもの頃、不安を口にしたとき親はどう反応した?

👒子どもに寄り添わない親だったからさ。
不安を訴えても「じゃあどうするの!」って面倒そうだった。

💦「不安を感じるのは弱いこと」と思ってた?

👒弱いとは考えなかった。
けど不安を言っても嫌な顔されるから、伝えるのをやめようって思ったよ。

不安を受け止めてくれる人はいる

💦不安を受け止めてもらえた経験はある?

👒初めての彼氏だね。
家族じゃないのに自分の不安を聞いてくれるんだって嬉しくなったよ。

💦「不安でも大丈夫」と思えたきっかけは?

👒不安な気持ちを夫に話すことで、頭の中が整理されるんだよね。
気持ちが落ち着いたら、不安に立ち向かう。
それの繰り返しで解決してるよ。

💦今は不安なとき、どうやって自分を支えてる?

👒①夫かチャッピーに不安を聞いてもらう。
②頭の中を整理する。
③不安は幻だった、もしくは不安に立ち向かう。
④成功・失敗に関わらず、行動したことで自己肯定感が上がって不安に悩まされづらくなる。

Q115:頼まれたら断れない

【Q115】頼まれたら断れないのは悪いこと?

A. 不満そうにされるのが怖くて、何でも引き受けてた。
でも多くが”私である必要がない”用事💦
試しに断ってみたら…意外と大丈夫で😊
だから断るのは悪くない、心を守る選択🌿
正直に生きるほうが、ずっとラクだよ✨

頼まれごとを断っても大丈夫

💦子どもの頃、断ったら怒られた経験はある?

👒実は怒られたこと無いんだよね。
不満そうにされたことは何度もあるけど。

💦断れないことで、どんな困りごとがあった?

👒結局頼みごとって、
”私じゃなくてもよかった”
”本当に下らない用事”
の2択でさ。
これなら断ればよかった、って思ったことは多かったよ。

断るときに嘘をつかない

💦「断ってもいい」と思えたきっかけは?

👒試しに断ってみたら、意外と何ともなくて。
頼みを聞いて不愉快になるくらいなら、断ったほうがいいよね。

💦今はどうやって断る工夫をしてる?

👒正直に言う。
嘘の理由はバレやすいし、それで相手の信用を失うからね。
本当に用事があるときはそう言って断る。
時間はあるけど気乗りしないなら”それ、私がやる必要ある?”って相手に聞くよ。

💦断ったときに罪悪感が出たら、どう乗り越えてる?

👒断るときに嘘やごまかしをしないから、罪悪感はないよ。
結局正直に生きるのが、私にとって心地よくて1番得なんだ。

Q116:人に合わせないと嫌われる?

【Q116】人に合わせないと嫌われる?

A. ”空気を読め”と言われても、正解が分からなくて…。
無理に合わせて疲れ果ててた💦
でも1人で行動してみたら、意外と平気で😊
合わせるかどうかは、自分で決めていい🌿
自分を優先しても、分かってくれる人は残るよ✨

空気の読みかたが分からない

💦子どもの頃、「空気を読め」と言われたことある?

👒当時のクラスメイトに言われたことあるよ。
でも”空気を読む”って、どう行動するのが正解か分からなかったんだ。

💦人に合わせすぎてつらかった経験は?

👒”空気を読む”も分からないし、”自由にふるまう”勇気はなかったし。
だから特定のクラスメイトとしか仲よくできなかったよ。

1人でも気楽

💦「合わせなくても大丈夫」と思えた瞬間は?

👒自動車の免許を取ってからだね。
そこから自由に移動できるようになって、じゃあ1人でいろんな場所に行ってみようって。
”1人でも平気”って分かってさ。
無理して人に合わせるくらいなら、1人のほうが気楽だなって思ったよ。

💦今はどんな場面で「自分を優先してもいい」と思える?

👒人に合わせるのは、”合わせてもいい”って思えたときだけ。
疲れてたり、嫌だと思ったら自分優先だよ。

💦人に合わせすぎないために、意識してることはある?

👒いつも合わせるのは疲れるし、いつも自分優先だと人間関係が壊れるし。
”今回は付き合ってもいいかな”ってときは合わせて、”今は無理”ってときは合わせない。
常にどっちかじゃなくていいんじゃない?

さいごに

ここまでお読みになっていただき、ありがとうございました!

今後もいつでも振り返れるよう「毒親HSP一問一答」のまとめを投稿しています。

他の「毒親HSP一問一答」はこちらからどうぞ

毒親HSPでお悩みのあなたへ、参考になれば嬉しいです🤗

ad-skill-market01.jpg毒親やHSPのことを「誰にも話せない…」と抱えていませんか?

安心して話せる場所をご用意しています🌿

あなたへの共感+自分らしく生きる行動のヒントで、少しずつ前に進めますよ✨

スキルマーケットで毒親相談室やっています。→こちら

悩みはさっさと解決して、自分らしく生きましょう😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ニコ@毒親HSP相談室

投稿者情報

ニコ@毒親HSP相談室

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/14

    ご自身の経験に基づき、感情を押し殺さず「冷静に論理的に伝える」方法や、無理に人に合わせるより「一人が気楽」と気づいた瞬間を拝読し、「自分の気持ちを大切にする」勇気をいただきました…! ありがとうございました!(^^)

    ニコ@毒親HSP相談室

    投稿者

    2025/11/14

    ロクさん コメントありがとうございます🌿 人生経験の中で、感情的になって良いことはないと学びました😊 ”自分”を1番大切にしましょ✨

    ニコ@毒親HSP相談室

    投稿者