• 投稿日:2025/11/11
  • 更新日:2025/11/12
シンプルな選択をしていったら、ミニマリストになってた話。

シンプルな選択をしていったら、ミニマリストになってた話。

  • 2
  • -
会員ID:HdY5eg0s

会員ID:HdY5eg0s

この記事は約3分で読めます
要約
離婚を機に、それまで深く考えもせずに持っていたモノ全てについて、ひとつひとつ見直してみたら、ミニマリストと呼ばれるようになった人の体験談。

気づけば部屋がモノで溢れてる

結婚していた頃は、家族も増え、必要なモノはどんどん増えていきました。(それはそれで良かったけど)

必要なモノ、無くてもいいモノが混在し、部屋のスペースはどんどん狭くなっていく。

掃除や片付けをしてみても、何となくスッキリしない。😑

いったん、ゼロから揃えてみる

離婚の際に、相手方、子供達のモノを渡したあとは、部屋がとても広く感じる。💡

同時に、なぜか少し達成感。(あれ?ちょっとこの爽快感、楽しいぞ)😎

3LDKに男1人で暮らすのももったいないので、1Rか1Kへの引越しを決める。

家電や家具は全て処分。引越しの荷物は、必要最低限の衣類と、入居後すぐに使うカーテンや毛布だけ。(エアコン付きの部屋であることを必須条件に)

家電や家具は、現地調達スタイルにしました。

常識を疑ってみる

一人暮らしに必要な家電、家具、日用品。

改めて何が必要かを考えながら揃えた結果、僕の場合は、電気ケトル・照明・ヘアドライヤーは必須。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HdY5eg0s

投稿者情報

会員ID:HdY5eg0s

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません