- 投稿日:2025/11/12
- 更新日:2025/11/19
この記事は約6分で読めます
要約
NISAで投資を始める初心者必読!自分が「資産形成期」か「資産活用期」か立ち位置を確認し、失敗しない投資戦略を解説。オルカンなど安定資産(コア)を軸に、攻め(サテライト)を調整するコア・サテライト戦略を年齢別にイメージで紹介。生活防衛資金の確保も重要です。
年末が近づくと、「来年のNISAどうする?」「今年のNISA枠、まだ使ってない!」なんて声をよく耳にします。
FIREしていることを一部の友人には話しているので、「何買えばいい?」と聞かれることもあります。
ふんわり聞かれたときはだいたい「オルカン買っておけば?」と答えるようにしています。逆に、〇〇というファンドはどう思う?と聞かれたら自分の知っている範囲で話しますが、基本的には深くは踏み込まないようにしています。だって、うまくいったときは何も言われず、下がったときじゃ文句を言われそうですしね。無難が一番です。
新NISAで何を買う?
リベ大にいれば「何を買えばいいのか」で悩む必要はあまりありません。
それだけの知識が共有されていて、信頼できる選択肢が最初から提示されています。まずはその中で学び、それを自分のものにした上で、必要があれば他の選択肢にも目を向ければいいと思っています。
ただし、自分の投資スタンスが定まっていないと、リベ大で紹介されているファンドでさえ迷ってしまうこともあるでしょう。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください