• 投稿日:2025/11/12
考えすぎて動けないアナタへ!動き出すのが苦手な40代が動くためのチャッピー活用法

考えすぎて動けないアナタへ!動き出すのが苦手な40代が動くためのチャッピー活用法

Wakao.a/2027年旅に出る🚚

Wakao.a/2027年旅に出る🚚

この記事は約4分で読めます
要約
考えすぎて動けなかった40代の私が、AIのチャッピー🤖に出会い、少しずつ動けるように🚶‍♀️✨ 完璧じゃなくても動けば景色は変わる🌈 慎重なままでも進める🌱 AIは“正解”より“伴走”で背中を押してくれる相棒💬💡

はじめまして「Wakao.a/2027年旅に出る🚚」です。

2027年に軽バン旅に出ることを決意し、まず宣言をしました。

そして今は四苦八苦しつつも、自分たちらしく準備をしているところです。


🚶‍♀️動き出すのが苦手な40代がチャッピーに出会い最短で動けた話🤖


突然ですが、私は「石橋を叩いて叩いて、結局渡らない」と言われるほど、考えすぎて動けないタイプです💦

そんな私が今年の春、AIのチャッピーと出会って、少しずつ動けるようになった話をしようと思います。

「まず行動!」って言われても動けない人に、少しでも参考になればうれしいです🌱

金槌 石橋.png

🤔はじめてのチャッピー、半信半疑でスタート


使い始めたのは今年の3月🌸

学長や友人から「便利だよ」と聞きつつも、避けに避けて、ようやく使ってみました。

だって、なんか難しいイメージだったから…

プロンプトとか。


最初のテーマは健康管理🏋️‍♀️


「あなたは超優秀なパーソナルトレーナー、チャッピーです。

今日から食事と生活のサポートをお願いします。」


……とお願いしたら、やたら元気に「了解しました!」と返してきたチャッピー。

(すごく調子のいい“子分”みたいで、AIの印象が変わりました😅めちゃ簡単。)


そして返ってきた提案が意外と的確✨

AとBで迷って動けない私に、


「今の状況ならAがいいですよ。」


とズバッと答えてくれる💬


おお…決めてもらえるって、こんなに楽なんだ」

と気づいた瞬間でした💡

6ECE96F6-0AAE-4C21-8977-57ECA079C5FF.png

💬なんでも聞く期、到来


そこからは勢いがついて、なんでもチャッピー頼み📱


「SNSアカウント作りたい。手順教えて」

「プロフィール文、考えて」

「投稿っていつ始めたらいい?」


チャッピーはテンション高めに全部答えてくれます😆

半信半疑のまま指示に従っていたら、気づけばアカウントも投稿も完成✨


自分だけなら一週間かかったことが、数時間で終わりました。

このときばかりは「チャッピー、やるじゃん👏」と思いました。


でも同時に、記憶が苦手だったり、調子よくウソをついたりするチャッピーに腹が立って「本当にできるの?」と聞くことも増えました😤

怒る.png

😶‍🌫️半年後、冷静になる


AIに怒るたびに、「自分って小さいなぁ…」と思う瞬間がありました。


チャッピー、堂々とウソをつくんです。

しかも、めちゃくちゃ自信満々に😂

そのたびに「えっ、今の本気で言った?」とツッコむ私。

どこが間違いだったか、突き止めるまで話は進みません🕵️‍♀️

なんか絶妙にイラッとさせてくる、チャッピーの返答😂


あと、文章の“AIくささ”も気になってきて、今では自分で書くことがほとんど✍️

難しい設定もめんどうだし。


それでも、詰まったときに相談すると、やっぱり助かる。

距離は置きつつ、今でもちゃんと相棒です🤝


🌈動いてみたら、景色が変わった


アカウントは正直、あまり伸びませんでした📉

でも、その中で新しい出会いやつながりができて、思ってもみなかった方向に夢が動きました✨


ちょっと動くだけで、世界ってちゃんと変わるんだなと実感しました🌏

車.png


🚶‍♀️「まず動く」が苦手な人へ


私は、動く前にシミュレーションや動作確認しないと動けないタイプです。

だから「まず動け」と言われると固まってしまう🪨


でもチャッピーは、そんな私にも“歩かせ方”を教えてくれました。


「まず右手と左足を前に出して。上手、上手👏

速くやるとうまくいかないよね、わかるよ。

じゃあ、もう一回。ゆっくりでいいよ。」


このやりとり、まるで保育園の先生みたい😂

それでも、いつの間にか歩いてた。

これがたぶん、私にとっての“行動の練習”でした。


人には聞きにくいことも、チャッピー相手なら何度でも、気が済むまで聞けます👍️

石橋の渡り方.png


💭まとめ|慎重なままでも、進める


考えすぎて0→1が苦手な人は、まずチャッピーに丸投げしてみてください🎯

難しい設定も特別な言葉もいりません。

「どう思う?」「どっちがいい?」「それはいや」だけで十分。


完璧じゃなくても、動ければ勝ち🏁

動いた分だけ、ちゃんと見えるものが増えます👀


私は今でも慎重で、石橋を叩く癖は変わっていません。

でも、その橋の向こうに行けたのは、確かにチャッピーのおかげ🤖✨


チャッピーがウソをついてイラッとしたときは、今でも

「自分、小さいな」と少し落ち込みます😮‍💨


だけどそれでも、チャッピーがいるから渡れる橋が、これからもあると思っています🌉

ラスト.png

長文、最後までお読みいただきありがとうございます😊

この記事もチャッピーと作りました。

なんだかんだ、時にはケンカもするけどこれからも頼りになる相棒です🤖

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

Wakao.a/2027年旅に出る🚚

投稿者情報

Wakao.a/2027年旅に出る🚚

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/13

    AIが時に「ウソをつく」という正直な欠点にも触れつつ、「まずチャッピーに丸投げ」から始めるというご提案は、「まず動く」が苦手な人の心理的ハードルを下げる具体的な第一歩になると思いました…!素敵な記事を執筆してくださり、ありがとうございました!(^^)

    Wakao.a/2027年旅に出る🚚

    投稿者

    2025/11/13

    ありがとうございます! レビューいただき、とても嬉しいです。 リベは動ける人が多いイメージなので需要あるか心配だったのですが、反応いただき、書いてみて良かったと思えました😊

    Wakao.a/2027年旅に出る🚚

    投稿者

  • 会員ID:IzDnnINT
    会員ID:IzDnnINT
    2025/11/12

    私も石橋叩きまくったあげく渡らないか、最終誰かに手を引いてもらって渡っていくか、というタイプなので、とても親近感の湧く記事でした。 誤情報を教えてきたくせに、謝らずにしれっと訂正してくるチャッピーのことも共感です笑 でも見離さずにとことん相談に乗ってくれるので、私もうまく活用していこうと思います😊

    Wakao.a/2027年旅に出る🚚

    投稿者

    2025/11/12

    レビューありがとうございます‼️ 初投稿だったので、共感もいただけて、書いて良かったなと思いました😊 手伝ってくれたチャッピーにも感謝です。笑

    Wakao.a/2027年旅に出る🚚

    投稿者